Yahoo!ニュース

【韓国旅行】「若い人ほど気をつけて?!」トコジラミの次に韓国で大量発生中の虫ラブバーグへの対処法は?

I Korea U あいこ韓国関連/鶴橋グルメYouTubeチャンネル

韓国関連チャンネルIKOREAUです!

今回は「今韓国旅行に行く前に必ず確認してほしいこと」をお伝えします!

ソウル市でラブバーグという虫が大量発生しています!韓国旅行で韓国に行く方は要注意してください!

例年ではラブバーグは初夏に訪れていますが、今年は歴代で最も早い猛暑で大量発生しているため話題になっています!

ラブバーグは人体には悪くない?!

以前、韓国で話題になったトコジラミは、痒みを伴うことが問題になっていました。ラブバーグはどうでしょうか?

ラブバーグ

ハネムーンフライとも呼ばれるラブバーグは、国内で記録されていない在来種のケバエの仲間です。

ラブバーグは「益虫」と見ることができますが、場所を選ばず群れで出没しながら人々に不便を与えています。

人間を噛んだり病気を移したりしないうえに、幼虫のときは土の底から落葉や有機物を分解して成虫になると花蜂蜜と樹液を餌に水分を媒介するので自然界に必要な虫と言われています。

ラブバーグ(ハネムーンフライ)
ラブバーグ(ハネムーンフライ)

6,7月に韓国旅行に行く人は要確認してください!

主に6月中旬から7月上旬まで1年に1回主にソウル・京畿など首都圏で発生して群れで発見されました。

現在韓国のカフェやお店もラブバーグの影響で窓やドアを封鎖するなど対策をしているお店が多いです。地下鉄内の壁にもくっついていることがあります。

ソウル中区は散水車を投入するなどして、防虫対策をしています。

ラブバーグ対処法

夜間には光を減らして室内に入ってきたラブバーグは、ティッシュやほうきなど物理的な方法で除去するのが良いと言われています。

若い人ほど気をつけて?!

ラブバーグは明るい服が好きなので、やや暗い服を選んで、体から臭いがしないように清潔を保つのが良いそうです。

また、ラブバーグは妊婦、年齢が比較的若い人のそばでよりよく来る傾向があるとのことです!

韓国旅行に行く際には、ラブバーグ大量発生していても焦らないように参考にしてみてください!

では、次の記事でお会いしましょう!

\最新の韓国関連情報はI KOREA Uお任せ!/

韓国関連/鶴橋グルメYouTubeチャンネル

韓国グルメ/韓国関連情報チャンネルのI Korea U(あいこ)です!Yahoo!ニュース(たった1分韓国語シリーズ・最新KPOP情報・韓国グルメのレビュー)YOUTUBE(最新の鶴橋コリアタウン・韓国旅行情報)INSTAGRAM(お得情報・韓国語クイズ)を発信しています!

I Korea U あいこの最近の記事