Yahoo!ニュース

展望台から望む景色と炙りソーキの沖縄そばならここ!『いしぐふー 浦添大公園店』【沖縄県浦添市】

ホクト地域情報発信ライター(浦添市・宜野湾市)

あぶりソーキそば 820円 *3月中に値上げ予定
あぶりソーキそば 820円 *3月中に値上げ予定

ご訪問ありがとうございます。

ちょっぴりドキドキする瞬間のお話。

「…何か冷たいものを踏んでしまったようだ…」

駆け足でお迎えの保育園。猛ダッシュで階段を駆け登る筆者の足の裏に冷たい感触が。頼む、水筒のお茶であってくれ。。!

#階段の上には #ノーパンツの園児

店舗外観
店舗外観

WBCの試合そっちのけでグッシークレープを満喫した筆者。はち切れんばかりのお腹で向かった先はいしぐふー系列のお店。トロンとした香ばしい炙りソーキが添えられている沖縄そばを紹介させて頂きます。

浦添大公園のすぐ近く!『いしぐふー 浦添大公園店』

店舗入口
店舗入口

通りながら気になっていた人も多いはず。
通りながら気になっていた人も多いはず。

場所は浦添大公園から数分の場所。駐車場はパッと見ですが20〜30台ほど。高台にありなんと展望台と店舗が一体型になっています。現在は修繕工事のため2階のみ利用不可。筆者は体力の関係で1階店舗で頂きました。(展望台トイレがすぐ横に位置するため気になる方は店内利用を)

店舗内観
店舗内観

テラス席
テラス席

1階部分はカウンター席とテーブル席がコンパクトな配置に。ちょうどいい天気だったのでテラス席を確保。メニューを眺めると沖縄そばに加えてお子様メニューもありました。しかし今回はクレープにより既に胃袋の限界を迎えていた筆者。子供たちに「ちゃんとおそばも食べようね…!」と5回は念押しして注文しました。

写真を撮るためにソーキは一瞬乗せました。
写真を撮るためにソーキは一瞬乗せました。

【今回注文したメニュー】
あぶりソーキそば 820円
水餃子 4個 270円 *JAF会員で無料サービス

以前伺った港川外人住宅にある『鶏そば屋いしぐふー』と同じくプラス100円で麺大(1.5倍)、プラス200円で麺ダブル(2倍)の増量可。JAF会員の優待施設のため水餃子の無料サービスもありました。

水餃子
水餃子

筆者が伺った日は休日のお昼時でしたがWBCの関係で混雑は無し。ちょうど食べ終わる頃にWBCの試合を見終わったであろうお客様で混雑が見られました。

麺のちゅるん具合、好きです!
麺のちゅるん具合、好きです!

炙りソーキ
炙りソーキ

麺全体を覆う卵焼きの存在感がすごい、という第一印象。炙りソーキは別添えなのでぜひわさびと一緒に。麺はやや縮れ麺でちゅるんとした食感です。長女が大変気に入り歌を歌いながら食べていました。スープはあっさり目ですがしっかり出汁がきいているのでもちろん美味。

スープに浸しても美味しかったです。
スープに浸しても美味しかったです。

わさびは控えめのツーン具合でした。
わさびは控えめのツーン具合でした。

炙りソーキはトロンと柔らかめでしっかり濃いめの味付け。ほどよい脂の乗り具合がたまりません。箸で持つとくたっと崩れてしまうので一口サイズに崩して頂きました。余談ですが展望台で景色を楽しみながら食べたい方は、プラス50円でテイクアウト形式にして飲食可能です。

卵は油がいい塩梅。
卵は油がいい塩梅。

長女が特にお気に入りの様子。
長女が特にお気に入りの様子。

折り紙の指輪のサービスも。
折り紙の指輪のサービスも。

いしぐふー系列のお店は店舗によりメニューや味が異なります。それぞれが独立した形をとっているため店舗独自の味を追求しているとの事。筆者は3店舗に足を運びましたがいずれもリピート確定のメニューが勢揃いでした。こちらの店舗は浦添大公園で遊んだ帰りに立ち寄れる立地なので家族連れには特にお勧め。展望台で遊ぶ体力も温存しつつぜひ。

2023年3月21日時点のメニュー *3月中に値上げ予定
2023年3月21日時点のメニュー *3月中に値上げ予定

駐車場について

平面駐車場
平面駐車場

展望台からみた駐車場の様子
展望台からみた駐車場の様子

店舗専用ではありませんが利用可能な駐車場は20〜30台ほど。浦添大公園敷地内のため公園利用者も駐車場を利用します。しっかり幅広でスペースがとられているので大型車両でも安心。トラックの運転手さんやレッカー車の方もお昼休憩で重宝している店舗のようです。

展望台について

展望台 外観
展望台 外観

3階の様子
3階の様子

3階からの景色
3階からの景色

展望東屋(てんぼうあずまや)が正式名称です。3階建ての構造ですが現在2階部分は修繕工事のため利用不可。工期は令和5年3月13日〜31日迄です。

工事案内
工事案内

2階も利用できる日が楽しみです。
2階も利用できる日が楽しみです。

展望台までは階段ではなくスロープを登る方式。うねうねと何度も湾曲するスロープに子供たちは大喜びですが筆者は体力の限界を感じました。頂上からは浦添市の景色が見渡せ絶景。夜は夜景スポットとしても人気がありそうです。

永遠に走り続ける子供たち
永遠に走り続ける子供たち

「ママーへっへっへー」
「ママーへっへっへー」

【店舗情報】
店 名:いしぐふー 浦添大公園店
住 所:〒901-2103 沖縄県浦添市仲間2丁目53
電 話:080-2780-1800
営業時間:11:00〜15:00
定休日:水曜日
駐車場: あり
備考:予約不可で来店順の受付

地域情報発信ライター(浦添市・宜野湾市)

沖縄生まれ沖縄育ちのホクトです。趣味の延長でご縁を頂き、2022年にWEBライターのお仕事を始めました。登場する優秀な助手は長女(2018年)と次女(2020年)。昭和・平成・令和という家族構成のため、稀に懐かしいネタが登場することも。世代の方はぜひくすっと笑って下さい。記事を通して読者の方の「今度、ここ行こうかな」に繋がると幸いです。

ホクトの最近の記事