Yahoo!ニュース

使っていたらおじさん度高め?LINE専用絵文字に若者女子は苦笑い....調査してみた!

道満綾香Z世代のメディア「Z総研」アナリスト
(写真:milatas/イメージマート)

ほとんどの人がメインの連絡手段として利用しているLINEのメッセージは、文章のみでコミュニケーションすることが多いため、感情表現が難しいですよね。

対面でのコミュニケーションであれば、イントネーションや表情、その場のノリなどもあり、少しきつめの言葉でもツッコミやお笑い要素として受け取ってもらえたとしても、文章のみだとマイナスな印象を与えてしまいかねません。

そこで、コミュニケーションを円滑にする感情表現の方法として、『絵文字』や『スタンプ』を活用しているかと思います。

中でも、LINEには文中に差し込める感情豊かな『LINE専用の絵文字』を使っている方も多いのではないでしょうか。

しかし、Z世代(1996年~2012年に生まれた若者たち)はLINEでのメッセージのやり取りにおいて、『LINE専用絵文字』は使用しないのです。

本記事では、Z世代ならではのLINEでのメッセージのやり取りや感情表現の方法を紹介します。

最初はZ世代も使っていた『LINE専用絵文字』

画像

(写真AC より)

LINE専用絵文字が導入された2017年当初は、「なんだこの機能!?面白い!」とZ世代も利用していました。

LINE専用の絵文字の中でも特に、平仮名・カタカナ・アルファベットを可愛らしい文字で打てる『デコ文字』を使い、一文字一文字を探してテキストではなく絵文字でメッセージをするのが一時流行していました。

画像

しかし、そのブームも一瞬で過ぎ去り、今やこのLINE専用の絵文字で会話しているZ世代は見かけません。

テキストを打って絵文字に変換する作業が一文字ずつしか行えず、探すのも大変です。

また、設定によっては打った文字に対応しているLINE専用絵文字が自動で表示されますが、想定している絵文字とは違った絵文字が表示されることも多々あります。

そのため、自分の理想の絵文字を一覧から見つけたいときは、LINEスタンプの画面で絵文字タブに切り替える必要がある仕様になっているため、それも億劫です。

「面倒臭い」が勝ってしまい、このブームは一瞬にして消え去って行きました。

「かわいい」とは思うけど…使わない

画像

(イラストAC より)

最近では、デフォルトのLINE専用絵文字だけでなく、人気キャラクターのLINE専用絵文字も続々とリリースされており、かわいいものがたくさんありますよね。

Z世代も「かわいいな」とは思っているようですが、わざわざ購入してまで使おうとは思っていません。

種類豊富な絵文字が元々スマートフォンに搭載されていますし、無料のスタンプもたくさんあります。

Z世代にとってはそれで十分なのです。それどころか、最近ではLINEの会話で絵文字やスタンプさえ使わないZ世代が増えています。

Z世代にとって、LINEは親しい人と連絡を取るためのSNSです。

ある程度お互いの空気感を知ったうえでLINEのやり取りを行っているため、絵文字なしでも違和感や齟齬がなくコミュニケーションが成立するのです。

『初対面でLINEは聞いちゃダメ?! ティーンが“インスタ交換”からスタートする理由』

https://news.yahoo.co.jp/byline/domanayaka/20201118-00208152/

また、先述のとおりわざわざ絵文字を探して入力する「面倒臭さ」というのがネックになっています。

さらに、LINE専用絵文字は普通の(スマートフォンのデフォルトの)絵文字よりもひと回り大きいため、主張が激しく、文に統一感がなくなってしまうところもZ世代が使わない理由であると考えられるでしょう。

まとめ

画像

(イラストAC より)

Z世代は『体験に価値を感じる世代』だと言われています。

そのため、LINE専用絵文字の機能が出た当初はその機能を体験するために利用していましたが、ある程度体験すると目新しさを感じられなくなり「もういいかな」となってしまうのです。

また、スマートフォンにはもともと可愛い絵文字が搭載されているため、わざわざ「LINEをするときだけLINE専用絵文字を使い分けよう」という気にもなりません。

Z世代にとってLINEは、親密な人たちとの交流が主目的となるSNSとなっているため、標準搭載の絵文字を使う機会さえ減っています。

何かイラストで表したいことがある際は、LINE専用絵文字よりも端的に伝えたいことを伝えることができ、よりユーモアのあるLINEスタンプの方が利用されています。

大人とZ世代では、LINEでの交流ひとつをとってもこれほどの差が出ます。

今後も大人とZ世代の意外な違いについて紹介していきたいと思います。

Z世代のメディア「Z総研」アナリスト

兵庫県出身。大学在学時に女子大生のマーケティングを目的としたTeamKJを設立し、プロデューサーを務める。大学卒業後はリクルートグループに入社。その後、スタートアップ数社でZ世代を対象としたPRやプロモーションを行い、数々のメディアに取り上げられるなど若者向けのアプリがブレイク。その後、Z世代のプロモーションやインフルエンサーのキャスティングを行う株式会社N.D.Promotonで取締役に就任。Z世代の研究メディア「Z総研」ではアナリストとして、ジェネレーションギャップが生まれるZ世代の「今」を取材している。

道満綾香の最近の記事