Yahoo!ニュース

【台東区上野】地元山陰でしか味わえない、冷凍なしの紅ズワイガニが上野駅前で食べられる!

いいちこ地域ニュースサイト号外NETライター(東京都台東区)

マルイ上野店裏にある、かに新上野本店。紅ズワイガニの水揚げ量日本一の鳥取県境港から、最短ルートで冷凍せずに直送仕入れしているお店です。現地じゃないと食べられない新鮮なかにが、上野でも食べられる!ということで、2024年年明けに行って来ました。今回オーダーしたのは〆にかに釜めしが食べられる日本海コース。まずは前菜からスタート。小鉢に蟹肉が使われています。左から酢の物、お浸し、蟹しんじょ。蟹しんじょはプリプリ食感でした!

お次は茶碗蒸し。トゥルトゥルの茶碗蒸しの中には

大きな甘い蟹爪が入っています。

蟹には日本酒が合いますね。日本酒は山陰のお酒「やまたのおろち」がオススメです。辛口で飲みやすい!

蟹半身も。新鮮な紅ズワイガニはとても甘味があり、口の中でほろほろと広がっていきます。1月、2月の蟹は、身が締まって特に美味しいのだそう♪

続いて熱々のかにみそ甲羅焼。この甲羅焼、クリーミーで濃厚で最高でした!

かにみそ甲羅焼はお代わりしたくなるほどの美味しさでした。日本酒がどんどん進んでしまいます。

抹茶塩で食べる天ぷら。蟹足の天ぷらも付いています。旨味がギュッと閉じ込められています。この辺りでかなり満腹になっているのですが、

海老と帆立の焼き物も。

〆は蟹釜めし、蟹の味噌汁と香の物。

羽釜で炊かれたご飯の上に、ほぐした蟹がたっぷりのっていました。

味噌汁にも気前よくかにが入っています。盛りだくさんで蟹が贅沢に使われているのに通常の蟹料理店に比べるとかなりお得な価格だと思います。今回は初めて行ったのでコース料理を選びましたが、海鮮居酒屋という名前のとおり蟹料理や魚介類、その他おつまみは単品でリーズナブルに注文できます。自分的にはかにみそ甲羅焼が特に気に入ったので、次回はおつまみと日本酒だけの一人呑みに行こうと思っています。

かに・海鮮居酒屋 かに新HP

・かに・海鮮居酒屋 かに新 上野本店・

〒110-0005 東京都台東区上野6丁目14−6 山田ビル 5F

地域ニュースサイト号外NETライター(東京都台東区)

地域ニュースサイト号外NETのサイトで台東区を担当しています。子供の頃、上野の国立科学博物館前にあるシロナガスクジラ像を見て、あまりの大きさに衝撃を受け鼻血を吹きました。台東区の面積は23区内で一番小さいけれど、中身はギュッと詰まった魅力的な街です!これからも台東区のキラキラを読者の皆様にお伝えしていきたいと思っています。台東区の耳寄りな情報なども下記サイトから教えていただけると嬉しいです♪

いいちこの最近の記事