Yahoo!ニュース

資産3,000万円主婦の、新NISA投資銘柄

りりな主婦投資家

こんにちは!家計管理と投資で最強ママになりたい、りりなです♪

「普段、何に投資をしていますか?」

「銘柄選びの判断材料は?」

最近、このような質問をよく頂きます。

なので今回は、結婚4年目で資産3,000万円を達成した主婦りりなの新NISA・成長投資枠投資銘柄を一挙大公開しちゃいます!

高配当株投資をこれから始めたい!という方に、リアルな投資の一例として参考にしてもらえたら嬉しいです。ぜひ最後まで見ていってくださいね♪

◆新NISAでは「高配当株銘柄」に投資中!

2024年1月にスタートした新NISA。

結論、私は日本個別株の高配当銘柄をメインに分散投資をしています!

まず、結論から。私が投資している銘柄は、以下の6銘柄です!

  • KDDI
  • アステラス
  • ジャックス
  • 三井住友FG
  • 三菱商事
  • 東京海上

この6銘柄へ各約40万円ずつ・トータル240万円になるようポートフォリオを組んで運用しています。

ただし正確には…個別株は一株単位で買うので端数が余ってしまいます。

なので、余った部分に関しては投資信託を購入し、成長投資枠240万円ピッタリ使い切れるようにしています♪

(ちなみに、端数で買っている銘柄も日本株の高配当株に投資ができる銘柄です!)

◆高配当株銘柄に投資をしている理由

投資先にもさまざまな選択肢がある中で、私がなぜ新NISA枠で高配当株投資をしているかというと理由は2つあります。

①今の生活を豊かにしてくれるから

1つ目が、今の生活を豊かにしてくれるから。

投資信託だと長期目線でお金が増えていくので老後の不安は減る嬉しさはあるものの...毎月積み立てるので手元のお金は減っていき、正直生活は苦しいままですよね。

そこで高配当株に着目しました!

高配当株であればコツコツ配当金が入ってくるので、ちょっとした贅沢で今の自分たちの生活も豊かにしてくれる♪

株価が暴落した時も「配当金があるから...」と精神的な支えにもなってくれます。

②受け取った配当金に税金がかからないから

2つ目が、受け取った配当金に税金がかからないから。

通常であれば配当金に対しても約20%の税金が引かれた状態で受け取ることになります。

ですが、NISA枠で日本株に投資をすれば...配当金も非課税というメリットがあります!

こういった理由から、私のNISA成長投資枠では優待株をあえて外して高配当株だけのポートフォリオにしています。

配当金非課税には例外があって、NISAを使っても米国株・ETFからもらった「配当金」には課税されちゃいます。
これは日本に対してではなく、米国に対して10%の税金を払わなきゃいけないっていうルールがあるからです。
NISAは日本の制度だから、米国の税制には適応できないんだよね〜。ここは仕方ないです!

◆りりなの銘柄選定の基準

高配当株ならどの銘柄でもいい!というわけではなく、私なりの選定基準があるのでこちらも紹介しますね。

  • 景気敏感、ディフェンシブをバランスよく入れる
  • 配当利回り3%を超えている
  • 連続増配をしている
  • チャート的に比較的右肩上がり
  • 時価総額が大きい銘柄
  • できる限りPER15倍以下、ROE10%以上
  • 事業内容が理解できる

配当利回りだけを見るのではなく、企業の指標全体をきちんと確認して銘柄を選んでいます。

今回紹介した新NISAで購入している銘柄たちは、大企業ばかりで面白味はないかもしれません。(笑)

ですが初心を忘れず、堅実にコツコツ運用することが大切だと思い今の銘柄たちに落ち着きました。

◆上限240万円投資すると、もらえる配当は…

元金240万円投資に回すと、いくら配当金がもらえるのか気になりますよね。

配当利回りがだいたい3%の銘柄へ投資をすると...年間で9.6万円の配当になる予定です!

月に換算すると、約8,000円。

今後もコツコツ配当金を育てていこうと思っています。

◆まとめ

今回は、新NISAで実際に私が投資している銘柄について公開してみました!

つみたて枠では、長期目線で将来のための資産形成を。

成長投資枠では、今の自分と家族を豊かにできる投資を重視しています♪

今回ご紹介した投資の内容はその時の市場の状態によって変わるかもしれないので、また変更があったら記事として更新していこうと思っています。

主婦投資家

東京都内で夫と令和3年1月に生まれた男の子と暮らしている元低収入女子の30代主婦。結婚5年目で総資産3000万円を突破。主婦でもできる投資の心得や家計管理について、楽しく賢くお金を増やす方法をInstagramやYouTube、ブログなどで発信中~

りりなの最近の記事