Yahoo!ニュース

【可児市】春のかぐや姫の散歩道。可児市が誇るフォトジェニックスポットに豪華衣装のわんちゃんも大集合!

sora地域ニュースサイト号外NETライター(多治見市・可児市)

今年は桜の開花が早いですね。

今渡の渡し場跡近くの桜の花が満開でした!

木曽川渡し場遊歩道、通称「かぐや姫の散歩道
かに木曽川左岸公園 東駐車場から、今渡の渡し場跡までお散歩してきました。

平成23年9月20日の台風15号豪雨災害時の水位が示されていました。なんと9.43m! 通常時の木曽川の水位は、はるか下。ここまで水位が上がるとは恐ろしい・・。

夫婦木(めおとぎ)
夫婦木(めおとぎ)

かぐや姫の散歩道に入ってすぐの場所にある「夫婦木」
向かって左が「アベマキ」右が「シラカシ」異なる種類の木が2本仲良く寄り添って生えています。

夫婦木の横に設置されたハート石
「君と好きな人が100年続きますように」
ハート石にふたりの手を添えて願いをこめてみてください。

「木曽川左岸遊歩道友の会」さんの手によって、とても素敵に整備された「かぐや姫の散歩道」

京都の嵐山にある「竹林の小径」にも負けていません! 竹林の歩道は約600m続きます。

別世界に迷い込んだかのような、神秘的な竹林。
(夜間にライトアップされたら、さらに幻想的ですごい世界が見られそうだな~・・。)なんてことを考えながら歩きました。(※ライトアップはされません)

竹林の中で、わんちゃん達の撮影会が行われていました。

豪華な衣装を着て、お利口さんに撮影の順番待ちをしているわんちゃん。

なんと、衣装は手作りなのだとか! (素晴らしい)

竹林に和装は映えますね。 可愛いわんちゃん達に癒されました♪

御嶽山とリバーポートパーク 美濃加茂のボート
御嶽山とリバーポートパーク 美濃加茂のボート

木曽川沿いにあり、ロケーションの良い遊歩道。

夜泣き岩
夜泣き岩

川沿いの遊歩道では、夜泣き岩、化石林、番所跡などが見られます。

化石林
化石林

ただの岩に見えますが、約2000万年前の木が化石となった物なのだとか! 付近に約400本が発見されているようです。(可児市HPより

荒れ果ててボロボロだった左岸を、こんなにも素晴らしい遊歩道に整備してくださった「木曽川左岸遊歩道友の会」の皆様に感謝です。これからも大切に守っていきたい、可児市の宝ですね。

木曽川渡し場遊歩道(かぐや姫の散歩道)

24 時間通行可
住所:岐阜県可児市土田
電話: 0574-62-1111(可児市役所)

地域ニュースサイト号外NETライター(多治見市・可児市)

可児市と多治見市に関する情報を発信していきたいと思います。

soraの最近の記事