Yahoo!ニュース

【福山市】ふくやま美術館で10月23日に「水野勝成と徳川四天王」ギャラリートーク開催

なおきち地域ニュースサイト号外NETライター(福山市)

2022年10月23日に「水野勝成と徳川四天王―神君家康の守護者達―」の学芸員によるギャラリートークが開催されます。

ギャラリートークが行われる時間は14時からの予定です。

2階常設展示室第3室で開催され、観覧券は必要ですが事前応募は不要となっています。

「水野勝成と徳川四天王」では、築城400年を記念して水野勝成・徳川家康・徳川四天王がどのような関わりを持ち活躍をしてきたのかが紹介されています。

「水野勝成と徳川四天王」の展示自体は10月1日から11月20日まで2階常設展示室(第3室) で開催されています。

同時に福山城博物館の1階と2階の展示室でも展示が行われています。

観覧料は福山城博物館とふくやま美術館の展示を両方観覧する場合700円、団体料金560円、高校生以下は無料となっています。

ふくやま美術館のみの観覧料は310円で団体料金は250円で、高校生以下は無料です。

団体料金は20名以上の団体に適用されます。

観覧料が高校生以下は無料なのは嬉しいですね。

この機会に歴史に興味を持って行ってみるのもいいかもしれません。

リアルな作品を楽しめる特別展「福山城築城400年記念事業 リアル(写実)のゆくえ 現代の作家たち 生きること、写すこと」も開催されています。

開催期間は9月23日から11月20日までで、観覧料は一般1,000円、団体料金800円、高校生以下は無料となっています。

こちらのイベントでは、「日本の近現代美術における写実表現のありよう」を紹介しています。

写実表現に興味がある方は楽しめそうですし、写実表現に興味がない方も実際に見てみると興味がわくかもしれません。

こちらも高校生以下は無料となっているので該当している方は気軽に行けます。

ふくやま美術館は興味深い展示が盛り沢山ですね。

複数の展示を合わせて楽しむのも良さそうです。

興味がある方は、ぜひ、ギャラリートークが行われる日に合わせて行ってみてください。

詳細は、ふくやま美術館の公式ホームページをご覧ください。

ふくやま美術館の場所:福山市西町2丁目4番3号

地域ニュースサイト号外NETライター(福山市)

地域ニュースサイトの号外NET福山市でライターをさせていただいています。昭和レトロなもの、おしゃれなもの、個性的なもの、心動かされるものが好きです。よろしくお願いいたします。

なおきちの最近の記事