Yahoo!ニュース

【神戸市東灘区】モッコウバラがもう見頃になっています

Best Kobe大人の知的好奇心に刺さるWebメディア(神戸市)

今年は3月が暖かったおかげなのか、様々な植物の生育が通常より早い傾向のようです。本来なら5月ごろに見頃を迎えるモッコウバラも気がつけば一気に咲いているのに気がつきました。

駅前の広場にモッコウバラが咲き始めた

甲南山手駅近くの和みひろばに咲くモッコウバラ。
甲南山手駅近くの和みひろばに咲くモッコウバラ。

今回モッコウバラが割いているのを見つけた場所は、JR神戸線の甲南山手駅を出て南側に出るとつながる和みひろばです。ひろばの壁にはモッコウバラの木が植えられています。この季節の道行く人たちの目を楽しませてくれています。

垂れ下がる枝に小さな花が咲き群がる。
垂れ下がる枝に小さな花が咲き群がる。

ここではモッコウバラの枝が上から垂れ下がるように植えられていて、その垂れ下がった枝に黄色く小さな花を咲かせています。このモッコウバラを見ると春から初夏が訪れたと感じています。しかし、やはり今年はその季節も少し早くなっていますね。

反対側から眺めたところ。
反対側から眺めたところ。

名前にバラの名前がついていますが、モッコウバラには棘がありません。なので花の近くに寄って鑑賞するのにも安全な花です。またモッコウバラは群がって咲いてるところを引いて全体を眺めるのもいいですし、花をクローズアップで見るのも楽しいです。

他の楽しみ方として黄色いモッコウバラをバックに写真を撮るときっと映える一枚が撮れることでしょう。春の花の被写体としても申し分がないモッコウバラです。

近くで花を見ると八重咲になっている。
近くで花を見ると八重咲になっている。

モッコウバラは公園などもよく植えられている種です。近くにモッコウバラが咲いているところがないか探してみるのも春先の花であるモッコウバラの楽しみのひとつですね。黄色い花をお近くで探してみてはいかがですか?

アクセス

  • JR神戸線 甲南山手駅

大人の知的好奇心に刺さるWebメディア(神戸市)

神戸大好きの皆さん、こんにちは!Best Kobeは「大人の知的好奇心を満たす神戸の記事」をお届けするWebメディアです。 執筆者は著書も多数ある経験歴長いフォトライターです。また歴史的文化遺産の保存を推進する兵庫県ヘリテージマネージャーの肩書も。神戸港開港以来の深い歴史や多彩な文化からなるトピックをわかりやすく伝えるように心掛けています。 さらに、サブカルチャーやイベント、季節の出来事など神戸の街を歩いて見つけたニュースもお届けします。Best Kobeを通じて魅力的な神戸を楽しんでもらえたら嬉しいです。

Best Kobeの最近の記事