Yahoo!ニュース

【福岡市】西エリア待望の新施設「いとLab+」がいよいよ明日、4月8日(土)開業!注目のお店は?

博多あや.地域情報発信ライター(福岡市)

こんにちは!福岡市の美味しい・楽しい魅力を発信するライター、Aya.です。

2023年4月8日(土)に待望の開業を迎える福岡市西区の九大新町研究開発次世代拠点「いとLab+(イトラボプラス)」!活気あふれる西区・糸島エリアが更に盛り上がること間違いなしの商業施設のオープン、筆者も楽しみにしていました♪

今回は西エリアにお住まいの方はもちろん、福岡市のみなさんにも是非訪れてほしい明日オープンの「いとLab+」をご紹介します。

いとLab+へのアクセス

九大新町研究開発次世代拠点「いとLab+」があるのは福岡市西区九大新町。新しい"集いの場所"をコンセプトとした、研究施設と商業施設・住宅施設が一体となったコラボタウンです。九州大学の伊都キャンパスから車で約3分というほど近い立地を活かして、新産業や新事業の創出を目指してつくられました。

広大な敷地には商業棟(蔦屋書店棟)・研究開発棟・店舗棟・住居棟と、大きく分けて4つの棟で構成されています。研究棟にはレンタルラボやレンタルオフィスにイベントスペース、コワークスペースなどの施設が入っており、住居棟にはワンルームタイプの住戸や食堂、交流ラウンジが兼ね備えてあり九大に通う学生にも非常に便利な立地となっていますよ。

注目の「九大伊都 蔦屋書店」

商業棟(九大伊都蔦屋書店内)には蔦屋書店をはじめ、8店舗の店舗が入店。

「スターバックスコーヒー」をはじめ、以前こちらでもご紹介した中央区六本松の人気たいもち&からあげ"ろっぽんぽん"の2号店「糸島のろっぽんぽん」や福岡市初出店のベーカリー&シャンデリア販売の「BAKERY & CHANDELIER Eccentric九大伊都 蔦屋書店」など、わくわくするお店がたくさん!
「九大伊都蔦屋書店」では通常の書籍や雑貨の販売のほか店内でのイベント開催を予定するなど憩いの場としての魅力も満載です。

飲食棟「ITO GRAND」は九州初上陸のお店が満載!

飲食等「ITO GRAND」ではルーフトップでBBQを楽しむことができる「ITO SKY」をはじめ、9店舗がオープン。中には九州初上陸のお店も多く、開業前から注目が集まっていますよ♪

「ITO GRAND」は2023年4月29日オープンとなっております。

・RODEO&CAFE(イタリアン)
・米ル~土鍋ごはんとお万菜~(和食)
・VIT -asian food-(タイ料理)
・STELLA-OYSTER & SEAFOOD-(オイスター)
・WIN-walk in cellar-(ワインバー)
・MIX-JUICE CAFE-(ジュース)
・ITO SKY(バーベキュー・バーカウンター)
・MODERN KOREAN DINING -SOLFA-(韓国料理)
・bowl 伊都野菜&クラフトビール(野菜とクラフトビール)


通販のみで販売されていた家具が実店舗で買える!

物販棟には家具・インテリアのECサイト「LOWYA(ロウヤ)」の初となる実店舗が出店。店舗面積400平方メートルの敷地には600点を超える人気の家具や雑貨が勢ぞろい!

今までインターネット通販でのみ購入が可能だった「LOWYA」の家具を実際に目で見て体感することができるとのこともあり、福岡だけでなく全国的にも期待が高まるお店となっていますよ。

「いとLab+」の駐車場・駐車料金は?

「いとLab+」には収容台数450台の広大な駐車場を完備していますのでお車での来店が便利です。駐車券不要のナンバー認識なので、事前精算機でナンバーを入力するシステムとなっております。うっかり駐車券を無くしてしまう…というミスが防げるのも嬉しいですね。

■いとLab+駐車料金
入庫後最初の2時間無料
各施設ご利用で最大3時間まで無料
終日(0:00~24:00):60分/200円
24時間最大:600円
※清算後、10分を経過すると再清算が必要です。

各種クレジット・電子マネー・QR決済に対応。割引に関してはテナントによってサービス体系が異なりますので、詳しくは各テナントにお問い合わせください。

福岡・西区を更に活気のある街にしてくれる「いとLab+」。こちらでは今後も各店舗の魅力をたっぷりと発信していけたらと思っています♪

■施設概要
いとLab+(イトラボプラス)
福岡市西区九大新町5-1ほか
JR筑肥線「九州学研都市駅」から昭和バスで約9分
「産学連携交流センター」下車
営業時間:各施設により異なる
駐車場:敷地内にあり(最初の2時間まで無料、各施設ご利用で最大3時間の割引)

地域情報発信ライター(福岡市)

福岡市在住、30代。アクセサリーデザイナーを経て、現在は地域情報発信フリーライターに転身。 生粋の博多っ子で、グルメや観光スポットなど30年以上住み慣れた福岡市の"おいしい・楽しい魅力"をたくさん発信していきます!

博多あや.の最近の記事