Yahoo!ニュース

【横浜市瀬谷区】プロが作るような玉子焼も自宅でできる!? 「新潟燕三条金物市」に行ってきました!

きなこママ地域ニュースサイト号外NETライター(秦野市・伊勢原市)

「相鉄ライフ 三ツ境」で2021年8月16日(月)まで開催されている「新潟燕三条金物市」

普段あまりお店で見る機会のない、銅製品のなべやフライパン、キッチングッズなどが販売されるということで、どんなものがあるのか早速行ってきました!

開催場所は平日、不定期に様々なイベントが開催されている、「相鉄ライフ 三ツ境」3階の「コジコジ広場」です。

棚にはキラキラ輝く銅製品がたくさん並んでいました!

これらの鍋ややかんは、個人的には高級な和食店にあるようなイメージがあります。
ホーローやステンレス製の鍋ややかんしかない我が家。自宅のキッチンにはないグッズがほとんどです。
ホーローやステンレス製のものと銅製のものとは、どう違うのでしょう。

私は全く知らなかったのですが、純銅には殺菌・抗菌作用があるそうです!
空気・水分でマイナスイオンを出して、微生物を寄せ付けず、水道水の塩素カルキも分解除菌するとか。
殺菌や抗菌にこの時期とても敏感になっている方には銅製品をキッチングッズに取り入れるのも良さそうですね。
また防カビ効果もあるそうなので、湿気の多い日本の夏にはぴったりかもしれません!

玉子焼専門店で見かける玉子焼専用のフライパンもありました!

熱が均一に、しかもすばやく回るため、焼きムラがく、ふっくらふんわりとして玉子焼ができるそうです。
確かに自宅で作る玉子焼は焼きムラがあったり、ところどころ固さが違ってしまったり、なかなかお店で食べるような玉子焼にはなりません。
なるほど、プロが使うのは銅製のフライパンなのですね。
この専用のフライパンで作ればおいしい玉子焼ができそうです!

こちらの金物市では商品の販売だけでなく、熟練者の方の「包丁とぎ」もあるそうです。
スパっと切れ味のいい包丁は料理をしていても気持ちがいいですね。
自宅の包丁の切れ味を確認して、もしあまり良くないようなら専門の方に研いでもらうのもいいかもしれません♪
銅製品以外にも台所仕事がより楽しめそうなグッズも色々ありました。

よりおいしい料理が作れるようなキッチン用品を探しに、ぜひ足を運んでみてくださいね!

【店舗情報】
相鉄ライフ 三ツ境
住所:横浜市瀬谷区三ツ境2-19
「新潟燕三条金物市」
開催期間:2021年8月10日(火)~16日(月)10時から20時まで

地域ニュースサイト号外NETライター(秦野市・伊勢原市)

2022年5月より、地域ニュースサイト号外ネット「横浜市旭区・瀬谷区」から「秦野市・伊勢原市」担当に。地域のイベントや、ステキなお店の情報を発信していきます。パン屋さんとカフェ巡りが大好き!レポにも気合が入ります!

きなこママの最近の記事