Yahoo!ニュース

セブンイレブン限定!159円とお手頃な価格で楽しめる本格バナナアイスバー!

アイスマン福留アイスクリーム評論家
セブンプレミアム『まるで完熟バナナ』

こんばんは!アイスマン福留です。

2023年6月3日発売!セブンプレミアム人気シリーズ “まるで” シリーズから完熟バナナが帰ってきました!

セブンプレミアム『まるで完熟バナナ』

セブンプレミアムの人気アイスシリーズの新作!「まるで完熟バナナ」。実際に完熟フルーツを使っているものと、イメージのもので区分けをしていそうです。

まるでシリーズ

セブンプレミアムの“まるで”シリーズは、本物の果実を食べているかのような味わいと食感が楽しめるフルーツアイスバーです。シリーズは2013年頃から展開されており、代表作の「マンゴー」や「キウイ」をはじめ、数多くのフレーバーが揃っています。今回発売された「まるで完熟バナナ」は、バナナ果汁・果肉を22%使用しており、濃厚な味わいとバナナそのもののねっとりとした食感が特徴です。過去にも発売されており、その高いクオリティから今回も期待が高まります。

もったいないバナナ使用

バナナは、皮に傷がついたり変色したりすると、味には影響がないものの出荷できずに廃棄されてしまうことがあります。セブンプレミアムは食品ロス削減のため、Dole社の「もったいないプロジェクト」に参画しています。規格外の「もったいないバナナ」を使用して、今回「ワッフルコーン バナナシェイク」と「まるで完熟バナナ」の2商品を同時に発売しています。

パッケージはバナナをイメージしたイエローを基調としており、バナナとアイスバーのイメージがプリントされたシンプルでわかりやすいデザインが特徴です。

セブンプレミアム『まるで完熟バナナ』
セブンプレミアム『まるで完熟バナナ』

袋を開けた瞬間、まるで完熟バナナをそのまま切り出したかのようなアイスバーが現れます。見た目からして完熟バナナそのもの!内容量は70mlで、アイスバーとしては少し小ぶりなサイズ。

セブンプレミアム『まるで完熟バナナ』
セブンプレミアム『まるで完熟バナナ』

高級な冷凍バナナ味

アイス1本にバナナ果汁・果肉を22%使用しています。外側は爽やかなバナナ味、内側は熟したバナナ味の2層仕立てになっており、フィリピン産のバナナピューレを贅沢に使っているため、甘くて濃厚な味わいが楽しめます。少し時間を置いて食べると、よりねっとりとした食感になり、バナナの風味もさらに引き立ちます。

セブンプレミアム『まるで完熟バナナ』
セブンプレミアム『まるで完熟バナナ』

バナナ香料を使った“お菓子のバナナ味”とは一線を画す、本格的なバナナの味わいが魅力。高級な冷凍バナナの味わいと言っても過言ではありません。完熟したバナナを果汁ピューレとして加工することで、濃厚で本格的な味わいを実現しています。

バナナ好きにはたまらない一品

冷凍するとフルーツのジューシー感が薄れがちですが、このアイスバーは完熟バナナの濃厚な風味をそのままに、食感もクオリティ高く仕上げられています。バナナ好きの期待を裏切らない本格的な味わい。

セブンプレミアム『まるで完熟バナナ』
セブンプレミアム『まるで完熟バナナ』

セブンプレミアムの人気シリーズ「まるで」を手掛けるのは、アンデイコブランドで知られる栄屋乳業です。このメーカーは、以前に自社ブランドで「バナナを冷凍したようなもっちり食感アイスバー」を発売していましたが、今回紹介する商品はその7プレミアム版といえます。栄屋乳業は、品質と味にこだわり抜いた製品作りで定評があります。「まるで」シリーズもその例に漏れず、本物の果実を使ったリッチな味わいと食感が楽しめます。

セブンプレミアム『まるで完熟バナナ』
セブンプレミアム『まるで完熟バナナ』

価格は税込みで159円。お手頃な価格で楽しめる本格バナナアイスバーです。率直に言って、期待を超える美味しさでした。バナナ好きには絶対に見逃せない一品です!食べたい方は、お近くのセブン-イレブンをはじめ、イトーヨーカドー、ヨーク、ヨークベニマルなどセブン&アイグループ店舗でお買い求めください。

アイスマン福留でした!Have a ICE day !!

アイスマンのおすすめ記事がLINEに届きます!
1週間分の記事をまとめてお届けするアイスマン「アイスクリーム通信」が4月11日から配信スタート、毎週木曜日の12時10分にお届けします。
ぜひ、友だち追加してご覧ください!
<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だちを追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクはYahoo!ニュース エキスパートとの取り組みで特別に設置しています。

アイスクリーム評論家

年間に食べるアイスの数は1000種類以上。コンビニアイスクリーム情報サイト「コンビニアイスマニア」を運営。日本中のご当地アイスを食べ歩き、全国を制覇。2014年に一般社団法人 日本アイスマニア協会を設立し代表理事に就任。ご当地アイスが100種類以上集まるアイスクリームイベント「アイスクリーム万博(あいぱく)」を主宰。アイスクリームの業界紙でコラムを連載するほか、アイスクリームの専門家としてメディアに出演。著書:『日本懐かしアイス大全』『日本アイスクロニクル』『ご当地アイス大全』(辰巳出版)等。

アイスマン福留の最近の記事