Yahoo!ニュース

ANA、12月1日より羽田発のチェックイン締め切りを20分前に変更。国内線各社は何分前締め切り?

鳥海高太朗航空・旅行アナリスト 帝京大学非常勤講師
ANA国内線が出発する羽田空港国内線第2ターミナル(筆者撮影)

 12月1日よりANA(全日本空輸)は、国内線のチェックイン締め切り時刻について羽田空港から出発する便に限り現行の便出発15分前から20分前まで(保安検査場通過)の締め切りに変更される。ANAとの共同運航便(コードシェア便)を行っており、ANAと共通のチェックインシステムを利用しているAIRDO、ソラシドエア、スターフライヤーの羽田発便も同様に20分前締め切りとなる。羽田から該当する航空会社を利用する際には注意が必要だ。なお、羽田発以外の路線については現行通り15分前までの締め切りで変更ない。

今回ANAが20分前に変更した理由は

 今回、チェックインの締め切り時間が変更になる理由として、12月10日にANA国内線が発着する国内線第2ターミナルに、搭乗ゲート(3ゲート)を備えたサテライトがオープンが予定されており、離れたゲートにおいては、現行の保安検査場15分前通過での定時出発が難しいということで20分前に変更となる。ANAによると、2006年の国内線搭乗スタイル「スキップサービス」導入以降、保安検査場を全空港一律で出発時刻の15分前までに通過するルールを運用してきた。国内線で15分前までに保安検査場通過が可能なのは世界でも日本くらいであり、それでいて世界有数の定時出発率(15分以上遅れない便の比率)を誇る。

 オペレーションやITサービスの進化によって可能となっているが、今回は、2020年春から国際線の一部が第2ターミナルからも発着できるようになることから、その工事で一部のゲートが使えなくなり、国内線の一部の便が新設されたバス移動が必要なサテライトからの出発になることも含めた措置なのだ。上記の理由で20分前までに変更されるのは羽田発の便のみで、他の空港からの出発便は従来通りに15分前で変更ない。

ANA国内線の一部便が使用するサテライトが12月10日にオープンする(ANA提供写真)
ANA国内線の一部便が使用するサテライトが12月10日にオープンする(ANA提供写真)
羽田空港ANA国内線搭乗ゲートマップ(ANA提供画像)
羽田空港ANA国内線搭乗ゲートマップ(ANA提供画像)

航空会社によって異なる搭乗手続き締め切り時刻

 主な航空会社における国内線の搭乗締め切り時刻については以下の通りだ。ANA、JAL、AIRDO、ソラシドエア、スターフライヤーにおいては、保安検査場通過の締め切り時間となる。

■チェックイン締め切り時刻(国内線)

ANA、AIRDO、ソラシドエア、スターフライヤー:15分前締め切り(12月1日より羽田出発便に限り20分前締め切りに変更)

JALグループ(JAL、日本トランスオーシャン航空、日本エアコミューターなど):15分前締め切り

スカイマーク:20分前締め切り

ピーチ:30分前締め切り(関西空港と那覇空港に限り25分前締め切り)

ジェットスター・ジャパン:30分前締め切り

バニラエア:30分前締め切り

春秋航空日本(スプリングジャパン):35分前締め切り

エアアジア・ジャパン:30分前締め切り

スカイマークは20分前、LCCは25~35分前まで

 今回、ANAの羽田空港発は20分前までに変更されるが、JALグループは変更なく従来通りに全空港で15分前締め切りを継続する。その他ではスカイマークでは既に全路線で20分前締め切りとなっている。LCCは基本的には30分前締め切りの航空会社が多いが、春秋航空日本のように35分前締め切りのケースもある。

 また成田空港第3ターミナル(ジェットスター・ジャパン、バニラエア、春秋航空日本が使用)や関西空港第2ターミナル(ピーチが利用)、那覇空港LCCターミナル(ピーチとバニラエアが利用)など、メインターミナルから離れている場所から出発する場合もあるので注意が必要だ。特にLCCでは1分でも遅れるとチェックインをさせてもらえないことも多いので時間に余裕を持つことをおすすめする。

航空会社によって空港でのチェックインの必要有無が異なる

 最近では、ANAやJALをはじめ多くの航空会社においては航空会社が発行するクレジットカード(ANAカードやJALカード)やマイレージカード、おサイフケータイ、予約確認書(eチケットお客様控え)に印字されている2次元バーコードのいずれかがあり、事前に座席指定を済ませて預ける手荷物がなければ直接保安検査場へ向かうことができる航空会社が大半である。また、iPhoneなどで利用できる「Wallet」に搭乗券をダウンロードしておく方法もある。

スカイマークやピーチなどは空港で必ずチェックインが必要

 上記の航空会社の中で空港でチェックインが必須なのは、スカイマーク、ピーチ、春秋航空日本。この3社はWEBチェックインには対応しておらず、必ず空港内でのチェックインが必要となる。空港に到着したらチェックインをすることを忘れないようにしなければならない。

 基本的には自動チェックイン機が使えるので行列になることは少ないが、荷物を預ける列が長いこともあるので、搭乗手続き締め切り直前の際に混雑している時などは係員に声をかけるといいだろう。

LCCは非常口座席はWEBチェックインの対象外が多い

 ジェットスター・ジャパンやバニラエアなどはLCCではあるが、WEBチェックインに対応しており、出発前に自宅や会社のプリンターなどで搭乗券を印刷することも可能で、ジェットスター・ジャパンではiPhoneの「Wallet」にも対応しているが、不満としては非常口座席前を事前座席指定をするとWEBチェックインの対象外となってしまう点だ。ANAやJALなどでは非常口前でも通常席とチェックイン方法は変わらないが、LCCでは非常口前を有料で座席指定をしている場合にWEBチェックインができない点は解消して欲しい。

 可能な限りではあるが、ANAやJALなどでは45分前、LCCでは1時間前には空港に到着しておくのが無難だろう。

航空・旅行アナリスト 帝京大学非常勤講師

航空会社のマーケティング戦略を主研究に、LCC(格安航空会社)のビジネスモデルの研究や各航空会社の最新動向の取材を続け、経済誌やトレンド雑誌などでの執筆に加え、テレビ・ラジオなどでニュース解説を行う。2016年12月に飛行機ニュースサイト「ひこ旅」を立ち上げた。近著「コロナ後のエアライン」を2021年4月12日に発売。その他に「天草エアラインの奇跡」(集英社)、「エアラインの攻防」(宝島社)などの著書がある。

鳥海高太朗の最近の記事