Yahoo!ニュース

【鹿児島市】仙巌園で近代警察制度150周年とだんドーン&ハコヅメの世界 「警察と漫画」展開催中!

僕氏@カゴシマニアックス管理人Webメディアクリエイター(鹿児島市)

どうも、僕です◯

久々に仙巌園へやってきました。
鹿児島観光の一丁目一番地とも言えるスポット。
日曜日ということもありたくさんの観光客の方が来ていました。
鹿児島を楽しんで帰ってほしいですね。

鹿児島の観光といえば仙巌園
鹿児島の観光といえば仙巌園

今回の目的は、近代警察制度150周年と『だんドーン』&『ハコヅメ』の世界 「警察と漫画」展。
テレビドラマなどにもなった「ハコヅメ」や鹿児島の偉人川路利良を題材にしたコミック「だんドーン」の企画展です。
ハコヅメもだんドーンも泰三子先生の作品、だんドーンは現在週刊モーニングで連載中で人気急上昇中なのであります。

現在開催中の「警察と漫画」展
現在開催中の「警察と漫画」展

売店では限定グッズの販売もしてました。
ハコヅメとだんドーンのキャラが描かれた警察の手帳とミニ焼酎。
焼酎が2本きびり(2本の焼酎を結んで贈り物などにする方法、鹿児島ではよく見られる)になってるのがよいですね!鹿児島弁で括るをきびるというのです。
そのまま飾っておきたい。

オリジナルグッズも売っている
オリジナルグッズも売っている

企画展は伝統文化体験施設という建物の2階でやっています。
会場にはハコヅメやだんドーンのキャラクターやコミックの一部を展示しています。
仙巌園らしく島津斉彬公のストーリーを中心にチョイスされているのがGOODでした。
素晴らしい殿様だったのだなとジーンときます。

会場内にはコミックで登場するキャラやストーリーの一部が
会場内にはコミックで登場するキャラやストーリーの一部が

また、だんドーンのパネルも展示されています。
桜島を背景に写真も撮れ、鹿児島感を楽しめます。
この日はいい感じに晴れてていい感じに撮れました、梅雨入り前に行くのがおすすめです。

西郷さんのパネルと写真も撮れるよ(写っているのはだんドーン歴史監修の郷土史家下豊留佳奈さん)
西郷さんのパネルと写真も撮れるよ(写っているのはだんドーン歴史監修の郷土史家下豊留佳奈さん)

スターバックス仙巌園店でも川路利良をヒューチャーしているとのことで覗いてみました。
たくさん人がいて相変わらずの人気です。

人気の仙巌園スタバ
人気の仙巌園スタバ

注文カウンター前の黒板に丁寧に紹介されていました。
期間限定だと思うので早めにチェックしてみましょう。

川路利良の説明が丁寧に
川路利良の説明が丁寧に

映像化もされて人気のハコヅメコミックが3巻まで発売されて人気急上昇のだんドーンを通して鹿児島や警察の歴史を学べる企画展でした。

ぜひ行ってみてください。

そいじゃあまた!

【イベント情報】
近代警察制度150周年と『だんドーン』&『ハコヅメ』の世界 「警察と漫画」展
場所:仙巌園 伝統文化体験施設2Fホール(鹿児島県鹿児島市吉野町9700−1)
日時:5月11日(土)~6月9日(日)
仙巌園の営業時間:9時00分~17時00分
イベント公式ページはこちら(仙巌園公式サイト)

Webメディアクリエイター(鹿児島市)

鹿児島の話題・グルメ・イベント情報などを紹介しているWebメディア「カゴシマニアックス」の管理人。毎日鹿児島を歩き回って美味しいもの、楽しいことを探し求める人生を送っています。MBCラジオ「青だよ!たくちゃん」のコメンテーターもやっています。鹿児島で楽しく過ごすための情報を日々お伝えしています!

僕氏@カゴシマニアックス管理人の最近の記事