Yahoo!ニュース

【つくば市】つくば産の小麦「ユメシホウ」使用!”とろとろ”たこ焼きと”もちもち”焼きそば『おおきや』

野咲いばら地域クリエイター/ライター(つくば市)

皆様、お疲れ様です。生粋の茨城県民、野咲いばらです。毎日美味しいものが食べたいなと思いを馳せております。

今日は、つくば産の小麦「ユメシホウ」を使用した、”とろとろ”たこ焼きと”もちもち”焼きそばの話題です。

というわけで、つくば市上横場にあるたこ焼き専門店『おおきや』さんに行ってきました!

お店がある場所は、つくば市上横場。関東鉄道つくば中央営業所のお隣です。駐車場は、店舗の両隣あわせて5台ほど用意されています。

関東鉄道の谷田部車庫バス停から見える『おおきや』さん。
関東鉄道の谷田部車庫バス停から見える『おおきや』さん。

さっそく入店。店内飲食も可能で、カウンター席と2人がけのテーブル席があります。お持ち帰りももちろん可能。

店名にもある通りの「たこ焼き」はもちろんですが、かき氷や焼きそば、匠のソーセージなどメニューがどれも美味しそうなものばかり!

ぴあらハムさんのソーセージも発見!
ぴあらハムさんのソーセージも発見!

そんな『おおきや』さんで今回いただいたのがこちら!

パンの街つくばで人気を集めた、つくば産の小麦「ユメシホウ」を使用した、つくばたこ焼き 510円。

店長の大木さんが「ユメシホウ」は甘みと旨味が強いことに気づき完成させた、大粒であつあつ”とろとろ”のつくばたこ焼き。ソースマヨとの相性も抜群で、個人的にお気に入りの食感と味でした!

そして、もう一品!こちらも「ユメシホウ」を使用した、つくば焼きそば 710円。

焼きそばの麺はもちろん「ユメシホウ」を使用した中華麺。太麺で”もちもち”のつくば焼きそばです。豚肉やキャベツなどの具材も茨城県内のものをふんだんに使ったという贅沢な一品です!

ありがとねー!と、最高のスマイルをくれた店長の大木さん。
ありがとねー!と、最高のスマイルをくれた店長の大木さん。

焼きそば用の中華麺を製造したのは、麺工房あおきやさん。
焼きそば用の中華麺を製造したのは、麺工房あおきやさん。

というわけで今回は、つくば市上横場にあるたこ焼き専門店『おおきや』さんに行ってきました。つくば産の小麦「ユメシホウ」を使用したこだわりと、つくば愛がぎゅっと詰まったつくばたこ焼きはまさに絶品でした!

記事をご覧いただきありがとうございました。

良い1日になりますように!

店舗名:たこ焼き専門店『おおきや』
住所:茨城県つくば市上横場2365ー8
営業時間:10:00~19:00
定休日:木曜日(土日祝は移動販売車での臨時営業有)
たこ焼き専門店『おおきや』Instagram公式アカウント

地域クリエイター/ライター(つくば市)

茨城生まれ茨城育ち、生粋の茨城県民です。茨城県つくば市在住18年、つくば市愛が溢れすぎて地域クリエイターになりました。豊かな自然環境に近代的な街並み、普段使いのお店からインスタ映えスポットまで、色んなつくば市の魅力を発信していきます。

野咲いばらの最近の記事