Yahoo!ニュース

【名古屋市昭和区】八事興正寺の縁日が楽しい!緑豊かな境内をお散歩しながらのお買い物はいかが?

繭子地域ニュースサイト号外NETライター(名古屋市)

名古屋市営地下鉄八事駅1番出口から徒歩約3分、広大な敷地を持つ八事山興正寺。毎月5日、13日、21日に縁日が開催されています。お花や野菜、食べ物や衣料品、手作り雑貨などたくさんのジャンルのお店が集まり、賑わいを見せています。

神仏にご縁がある日(=縁日)に参拝するとご利益が増すということから、参拝客が多く集まり、それを目当てに自然と屋台や市が並ぶようになったというのが縁日の始まり。

八百屋さんでは「苺が4パックで1000円だよ! 赤字価格だよ!」という威勢のいい呼び込みに人だかりが出来ていたり、縁日ならではのお買い得商品との出会いもあります。

年季の入った機械で手作りされた「ポン菓子」は、圧力をかけたときの「ドン!」という音が人目を誘います。昔から使われている機械に興味津々の子どもたちの姿もありました。

爆ぜたお米を慣れた手つきで型に伸ばしていき、固まったら食べやすいサイズに切ってから袋に入れてくれます。香ばしくさとふんわりした優しい甘さが広がり、懐かしい味のお菓子です。

緑豊かな境内を散策するだけでも楽しめる、興正寺の縁日。椅子やテーブルも用意されているので、露天で買ったものをその場でのんびり楽しむのもおすすめです。

●八事山興正寺●

〒466-0825 愛知県名古屋市昭和区八事本町78番地

地域ニュースサイト号外NETライター(名古屋市)

名古屋市の良いところ、楽しい情報をどんどん紹介していきます!

繭子の最近の記事