【レビュー】帽子かぶってね?剣と魔法の世界に出てきそうなガンプラがこちらです
こんにちは!
ガンプラをライフワークとするモデラ― シゲユキです。
当記事では、ガンプラの「製品構成」や「ギミック」などを紹介しています!
今回のガンプラは「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼」より、
オルトリンデ です!
一般のプラモデルお取扱店ではお買い求めいただけません。
ネットでは高額転売が横行していますので、購入価格には十分ご注意ください。
HG(ハイグレード)
ガンプラで最もスタンダードな1/144スケールのブランド。
HG IBO(High Grade Iron-Blooded Orphans)
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズのシリーズ。
当方が便宜上使用している略称です。
◆前後ショット◆
厄祭戦末期に開発された、9機あるヴァルキュリアフレーム採用機のうちの1機「オルトリンデ」。
羽帽子をかぶったように見える頭部が特徴的で、剣と魔法の世界に出てきそうなデザインです。
厄祭戦
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」の設定にある過去の大戦。
元はダインスレイブの運用を前提とした遠距離攻撃仕様機でしたが、ダインスレイブの使用が禁じられたため関連装備は排除されています。
ダインスレイブ
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」に登場する兵器(レールガン)。
その威力の高さから非人道的とされ、作中では条約で使用を禁止されています。
◆サイズ比較◆
HGUC版ガンダム(バンダイホビーサイト)と並べるとこんな感じ。
設定上の頭長高は、当機が18.8mで、ガンダムは18.0m。
スケールはいずれも1/144です。
このガンダムは縮尺がほぼ正確なので、スケールの誤差を確認するのに便利!
◆バリエ元と比較◆
当製品は、2016年に発売されている「グリムゲルデ」のバリエーションキットです。
双方はパッと見まったく別の機体ですが、フレームに関しては一切差がありません。
プロポーションも同じです。
外装違いの兄弟機みたいな感じなので、部分的にスワップして遊んだりするのも楽しいかもしれませんね!
◆パーツ構成◆
成形品 x 5、ポリキャップ、シール。
シールは通常のホイルシール。
1番と2番はクリアパーツの「内側に貼るもの」と「外側に貼るもの」の選択式です。
今回は「内側に貼るタイプ」を選びました。
ランナーの大きな写真は以下をご参照ください。
HG IBO オルトリンデ [V03-0907] プレバン(当方のブログです)
◆付属品◆
本体以外の付属品は次のとおり。
- ヴァルキュリアダブルブレード
連結状態
分離状態 - ハンドパーツ
握り手 [左右]
平手 [左]
ハンドパーツ
標準の「握り手」が一組に、左の「平手」が付属。
接続はボールジョイントで、かんたんに交換できます。
ヴァルキュリアダブルブレード
両端に刀身がある実体剣です。
利用の際は、中央のグリップを「握り手」で保持。
クロー状のパーツは、こんなふうにスイングできます。
設定では分離できる仕様ですが、キットでは「分離状態」のものが別途付属。
もちろん、これらも手に持たせられます。
シールドバインダー
クサビ状のプレートが5枚連なった構造のシールドです。
左のショルダーアーマーに、アームを介して接続されています。
このアームは、片側が「スイングできる回転軸」、片側が「スイングできるボールジョイント」になっており、
さらに各プレートは、それぞれ回転軸でつながっています。
そこそこの自由度で動きますが、プラ関節なので摩耗が心配です…。
余剰パーツ
当キットにはご覧の余剰パーツが発生します。
これは一部のランナーを「グリムゲルデ」から流用しているために出る余りです。
そのまま使えるようなものはなさそうですが、ジャンクパーツとしてありがたく頂いておきましょう!