Yahoo!ニュース

【東大阪市】万葉集から東大阪のシンボルを発信!植物と歌についても知ることができる企画展。

岡田智則webライター(東大阪市)

現在、東大阪市にある博物館資料館「旧河澄家」では、「万葉の花写真展」が開催されています。万葉集で歌われている植物について知ることができる企画展で、東大阪市のシンボルとされている植物も取り扱われています。

旧河澄家
旧河澄家

万葉の花写真展
万葉の花写真展

近鉄「石切駅」から日下町へ進んでいったところに「旧河澄家」はあります。川内地域における江戸の暮らしを発信されている資料館で、現在は、「万葉の花写真展」が開催されています。

万葉の花写真展
万葉の花写真展

万葉の花写真展
万葉の花写真展

万葉の花写真展
万葉の花写真展

「万葉の花写真展」では、万葉集で歌われている植物について取り扱われ、歌との関係性について解説されています。なかなか見ることができない珍しい植物でさえも、昔からあること驚かされました。

万葉の花写真展
万葉の花写真展

万葉の花写真展
万葉の花写真展

万葉の花写真展
万葉の花写真展

また、「旧河澄家」で取り扱われている植物や東大阪市のシンボルとされている植物についても解説されています。「わた」や「はす」など、これから夏にかけて咲く花についても取り扱われています。この企画展で触れてからシンボルの見頃を楽しんでみてはいかがでしょう。

旧河澄家 万葉の花写真展

【住所】大阪府東大阪市日下町7丁目6番39号
【アクセス】近鉄奈良線「石切駅」より、北西へ徒歩15分程度
【開催期間】2023年5月22日(水)~2023年6月5日(水)
【開館時間】9:30~16:30
【入館料】無料
【休館日】月曜日(祝日の場合は翌日) ※最終日は午前まで
【お問合せ】072-984-1640

webライター(東大阪市)

大学院修了後、音楽を用いた地域活性化事業に取り組む。ブログ運営を通して、主に関西地域の魅力を発信している。

岡田智則の最近の記事