Yahoo!ニュース

カルディ「さば缶deご飯」作ってみた!炊飯器で簡単“焼きサバ風”炊き込みご飯

あや暮らしブロガー

骨ごと食べられて、健康や美容にいい栄養たっぷりのサバ缶。

今回は、炊飯器とサバの水煮缶があれば簡単に炊き込みご飯が作れる、KALDI(カルディ)の「さば缶deご飯 焼きさばご飯の素」をご紹介します。

炊飯器で簡単調理!カルディ「さば缶deご飯 焼きさばご飯の素」

商品名:カルディオリジナル さば缶deご飯 焼きさばご飯の素 50g
価格:168円(税込)※2023年1月時点

国産のかつお節や昆布などを使用した、しょうゆベースの炊き込みご飯の素。カルディオリジナル商品です。

お米2合と水煮のサバ缶1個、本品1袋を炊飯器にいれて調理することで、焼いたような香ばしいサバの味わいのある炊き込みご飯が作れます。

詳しい栄養成分や使い方については私のブログでも紹介しているので、合わせてチェックしていただけると幸いです。

ちょい足し食材でもっと美味しく!焼きさばご飯の作り方

カルディオリジナル「さば缶deご飯 焼きさばご飯の素」の使い方をご紹介します。

基本の材料

  • 米…2合
  • サバの水煮缶…1個
  • さば缶deご飯 焼きさばご飯の素…1袋

基本の材料だけでも焼きさば味の再現度が高くとても美味しかったのですが、今回はさらに「長ねぎ」と「おだしがしみたきざみあげ(相模屋)」を加えてみました。

  • きざみあげ…大さじですくって2杯程度
  • 長ねぎ…1/4本(輪切り)

作り方

といだお米と、2合分の分量の水を炊飯器にセットします。その上に「さば缶deご飯 焼きさばご飯の素」を加えます。

カルディオリジナル「さばの水煮 190g」(税込199円)
カルディオリジナル「さばの水煮 190g」(税込199円)

サバの水煮缶は水分を捨てて、身だけを加えます。

長ねぎ、きざみあげも加え、炊飯をスタートします。

炊き上がれば完成です。

さばの身をほぐすようにさっくり混ぜ合わせたら、お好きなだけ茶碗に盛っていただきましょう!

和食の定番「焼きさば」が炊き込みご飯になった!

和食の定番、焼きさば風の炊き込みご飯は、サバの脂と旨味がたっぷりとご飯に染み込んだ飽きのこない味。

単なるサバ缶の炊き込みご飯ではなく、不思議と“焼きさば”の香ばしさも感じられます。

焼き鯖定食の名脇役、大根おろしを添えて醤油をたらりとかければ、より本格的な焼きさば風ごはんに大満足!

炊飯器で簡単に作れるので、気になった方はぜひ試してみてくださいね。

※商品情報は2023年1月時点です。
※販売時期や店舗により在庫切れ、取り扱っていない場合があります。価格が変わる可能性もありますので、ご注意ください。

暮らしブロガー

カルディや久世福商店で購入したグルメレビュー・便利な100均グッズを紹介する暮らしブログ「へんなはなし」を運営。オリジナルの写真と自分の言葉で親しみやすくをモットーに、おうちのなかで役立つ&楽しめる情報を発信しています。

あやの最近の記事