Yahoo!ニュース

ごちゃごちゃがスッキリ片付く!すぐ真似したい収納アイデア7選

みな|真似したくなる簡単掃除術整理収納アドバイザー

こんにちは。
整理収納アドバイザーのみなです!

今日は、無印良品、ニトリ、100均のアイテムを使った暮らしの収納術をまとめて紹介します!

収納は整えるまでは大変ですが、
一度整えてしまうと片付けがラクになるので、ぜひ真似してくださいね〜!

① 書類収納


いつも探すのに時間がかかっていた
おうち関係の書類と取扱説明書を収納しています。

ひと目でサッと取り出せるようになりました。

② コード収納


コードを壁に沿わせてスッキリ収納しています。

そのおかげで掃除機がスイスイ、ストレスなくかけることができます。

③ キッチングッズ収納


セリアの仕切りMサイズが、
無印のファイルボックスにシンデレラフィットします。

仕切りがあることでブレンダーや水筒の転倒防止になります◎

④ リビング収納


文房具や小物をまとめてスッキリ取り出しやすくなりました。


ポリプロピレンケースはさまざまなサイズがあって、
組み合わせ次第で、収納方法は無限大です。


小物収納ボックスには仕切り板がついていて、
文房具の収納にピッタリなので、
ペンやハサミなど、スッキリ収納できます◎


私は、浅型のケースにA4用紙や事務用品を入れています。

⑤ 洗剤の収納


スプレー類を浮かせて収納できます。
すぐに手に取れるので、お掃除のハードルが下がって◎

⑥ ソープディスペンサー


浮かせる収納にしてから、ヌメリしらずで、
洗面台のお掃除もとっても楽になりました。

⑦ 洗面台下収納


■ニトリ 伸縮フリーラック

収納が難しい洗面台下はラックを使って、
デッドスペースを有効活用しています。

少しの工夫でお掃除がらくになるので、
ぜひ試してみてくださいね〜!

整理収納アドバイザー

整理収納アドバイザー、クリンネストの資格を持つ主婦。"簡単にできる掃除術"をまとめたInstagramが反響を呼び、現在フォロワー数は50万人を超える人気お掃除アカウントに。主婦目線で家事が楽になる掃除術や収納術を紹介。

みな|真似したくなる簡単掃除術の最近の記事