Yahoo!ニュース

【津市】創業明治27年の「エビスヤ三重食品」に三重のご当地グルメ「伊勢うどん」の自販機が登場! 

やまかな地域ニュースサイト号外NETライター(津市)

号外NETライター(津市)のやまかなです! 新型コロナウイルスの感染が拡大する中、全国的に非接触で購入できる自動販売機が話題となっており、さまざまな商品が販売されていますよね。津市でもうなぎの自動販売機や冷凍ラーメンの自動販売機などが登場しています。

今回は、三重のお土産としても知られているご当地グルメ「伊勢うどん」の自動販売機が登場したとの情報をいただき、早速購入しに行ってみました♪

「伊勢うどん」の自動販売機が設置されている場所

「伊勢うどん」の自動販売機を設置したのは、津新町駅近くに位置する「エビスヤ三重食品有限会社」。「エビスヤ三重食品有限会社」は、明治27年に創業した伊勢うどんや亀山みそ焼きうどんの製造・販売を行っている老舗食品メーカーです。自動販売機はその工場前に設置されています。

津新町駅からは徒歩で約5分。国道163号線(伊賀街道)から少し北に入った場所にひっそりと佇んでいます!

「伊勢うどん」の自動販売機のメニュー

「エビスヤ三重食品有限会社」にある「伊勢うどん」の自動販売機ではこちらのメニューが販売されています。↓

1段目(左から)※いずれも1人前たれ付、及び常温保存。

  • もちもち伊勢うどん(税込330円)※期間限定
  • 山芋入り伊勢うどん(税込350円)
  • 伊勢芋入り伊勢うどん(税込380円)
  • 伊勢うどんはさめずたれ(税込330円)
  • 伊勢うどん 1人前たれ付(税込330円)
  • 青さたれ付伊勢うどん(税込330円)
  • 冷し伊勢うどん(税込330円)
  • みそ焼きうどん (税込350円)

2段目(左から)※チルド伊勢うどんのみ要冷蔵。その他は常温保存。

  • みそ焼きうどんのたれ(税込650円)
  • チルド伊勢うどん・自慢のオリジナルたれ(税込260円)
  • チルド伊勢うどん・はさめずタイプ(税込260円)
  • チルド伊勢うどん・1食麺のみ(税込200円)
  • 伊勢うどんのたれ・はさめず使用オリジナルたれ 6食入り(税込400円)
  • 伊勢うどんのたれ・こだわりオリジナルたれ 6食入り(税込400円)
  • みそ焼きうどんのたれ 6食入り(税込420円)
  • みそ焼きうどんのたれ(税込650円)

3段目は飲料が並んでいます。「伊勢うどん」の種類の多さにびっくり! どれを買おうかしばらく悩みました♪

「伊勢うどん」の自動販売機で「伊勢うどん」を買ってみた!

■伊勢うどんはさめずたれ(税込330円)

こちらは90日間常温保存できるという「伊勢うどん」。カプセルタイプでお土産にしても面白いですね! 

■チルド伊勢うどん・自慢のオリジナルたれ(税込260円)

こちらは「本日出来たてです」と書いてあった商品の一つ。

「エビスヤ三重食品有限会社」の公式Instagramによると、この出来たての「伊勢うどん」の販売は2022年8月3日に開始されたばかりのよう。また、お盆期間は製造未定とのこと。購入できてラッキーでした♪

「本日出来たて」の「チルド伊勢うどん」実食♪

カプセルの中には、麺とたれ、そして作り方が書いてある紙が入っていました。商品説明を読んでみると、こちらの「伊勢うどん」は、厳選された小麦を使用し、昔ながらの「ねかし」を充分にとった製法で作られおり、たれはたまり醤油を原料に作られた自慢のオリジナルたれなのだそうです。

作り方:

  1. 沸騰したお湯1リットルに麺をほぐさずそのまま入れ、2分~3分茹でる。  
  2. 湯切りしてお皿にいれ、たれをかけて完成! ※お好みでねぎなどをのせる。

もっちもち食感の本格的な「伊勢うどん」が、カップラーメンを作るのと同じくらいの時間で完成! コクのあるタレが麺に良く絡まり、とっても美味しかったです!

自動販売機であれば非接触で気軽に購入できますね。お土産としてもピッタリなので、お盆に帰省などをお考えの方は「伊勢うどん」の自動販売機を利用してみてはいかがでしょうか。

■「エビスヤ三重食品有限会社」

住所:津市八町1丁目6-17

電話:059-226-7070

営業時間:8時〜17時

定休日:木曜日・日曜日

公式サイト

地域ニュースサイト号外NETライター(津市)

結婚後夫の転勤で転々とする中、旅行会社勤務の経験を活かし2019年より旅行関係の記事執筆を開始。その後2020年に津市に移住。同年末より号外ネット津市を担当。小学生の男子2人の子育てをしながら津市の情報に日々アンテナを張って津の情報を発信しています!

やまかなの最近の記事