Yahoo!ニュース

地元レモンを使った爽やかレモンサワーを堪能!クラフトサワー専門店さんが12月16日オープン【沼津市】

ぴんちょす食べ飲みあるきブロガー(沼津市)

こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょすです。

ここでは僕が沼津市で出会った素敵なお店やイベント、美味しいものや楽しいことをシェアしていきます。

今回は沼津市に先日12月16日(土)からオープンしたクラフトサワー専門店さんの話題!

沼津市千本緑町、「SENSPI」さんにお伺いしてきました!

沼津市千本緑町「SENSPI」さん
沼津市千本緑町「SENSPI」さん

というわけで今回やってきたのは沼津市千本緑町。

沼津駅南口からは歩いて30分弱くらい、千本浜公園にもすぐ近くです。

お伺いしたクラフトサワー専門店「SENSPI」さんのお店があるのは建物の3階。

12月16日にオープンしたばかりのお店で、外階段の下には手作り感たっぷりの看板も出ていてこれがまたなんとも愛らしい雰囲気です。

外階段を上がって3階のお店へ
外階段を上がって3階のお店へ

3階に上がると、木を基調にしたテーブルや壁の内装がなんともオシャレな店内!

大きく開けた窓からは太陽光も入り、開放感もたっぷりです。

お店は金曜日は16時から、土日は15時から開いているそうで、少し早い時間からクラフトサワーを楽しむこともできます。

木を基調にしたオシャレな雰囲気です
木を基調にしたオシャレな雰囲気です

お店の北側の窓、テラスからは富士山もよく見えます!

僕が訪れた日も空気が澄んでよく晴れて、白く冠雪した富士山が顔を見せてくれました。

北側のテラスからは富士山もよく見えます
北側のテラスからは富士山もよく見えます

カウンター席の奥には、壁にずらりと並んだタップハンドル。

ここから注がれるドリンクそれ自体はもちろんですが、このタップが並ぶ光景もまた素敵で雰囲気たっぷり!

カウンターの奥にはタップハンドルが並びます
カウンターの奥にはタップハンドルが並びます

提供されるクラフトサワーは、まずは最初の1種類から。

地元産のレモンを使ったという「リモンチェッロ」をいただきました。

このラインナップにこれからまた種類が増えていくのかな…と想像するのも楽しい!

まずは地元産レモンを使った「リモンチェッロ」から
まずは地元産レモンを使った「リモンチェッロ」から

こちらが今回いただいた「リモンチェッロ」。1杯500円税込。

地元産のレモンを丁寧に手搾りして作ったというクラフトレモンサワーは、ひとくち味わうとレモンの爽やかな香りがたっぷり!

でもキツい酸味は感じず、優しい甘さとほろ苦さがクセになる美味しさでした。

「リモンチェッロ」500円税込
「リモンチェッロ」500円税込

クラフトサワーはまだ1種類だけでしたが、他にも美味しそうなドリンクがたくさん。

すぐ近くに醸造所がある「沼津クラフト」さんのクラフトビールや、地元沼津や伊豆の素材を使ったもの、沼津のクラフトジン…と魅力的なドリンクばかりで迷っちゃいます。

地元ゆかりのドリンクが豊富
地元ゆかりのドリンクが豊富

そんな中から1杯いただいてみたのは、沼津市中沢田にあるお寺「大中寺」さんの梅を使った梅酒。

華やかで弾けるような梅の香りに、甘さ控えめで爽やかな酸味がキュンとくるような美味しさ!

こちらも本当に美味しかった!

「大中寺の梅酒」600円税込
「大中寺の梅酒」600円税込

というわけで今回は2023年12月16日からオープンした、沼津市千本緑町「SENSPI」さんに行ってきました!

地元産のレモンを使った味わい深いクラフトサワーを堪能、これから展開されるドリンクにも楽しみです!

ではでは今回も、ごちそうさまでした!

店舗情報(公式Instagramより)
・SENSPI
・〒410-0855 静岡県沼津市千本緑町3-1 3F
・営業日:金曜日、土曜日、日曜日
・営業時間:金曜日 16:00~21:00 土日 15:00~21:00
・公式Instagramはこちら

食べ飲みあるきブロガー(沼津市)

静岡県沼津市の<底なし沼>な魅力にハマっちゃった人。沼津の美味しいものの食べあるきや美味しいお酒の飲みあるき、楽しいイベントの体験をシェアします。「沼津っていいな」の輪が広がればいいな、と。県外出身、妻と2人暮らし。

ぴんちょすの最近の記事