Yahoo!ニュース

【沼津市】美味しいものが盛りだくさん!偶数月の15日に開催 活気ある商店街の朝市「あげつち稲荷市」

ぴんちょす食べ飲みあるきブロガー(沼津市)

こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょすです。

ここでは僕が沼津市で出会った素敵なお店やイベント、美味しいものや楽しいことをシェアしていきます。

今回は沼津の商店街で行われる朝市の話題。

沼津駅南口から歩いて10分くらい、沼津市上土町にある「あげつち商店街」では、偶数月の15日に朝市「あげつち稲荷市」が行われます。

かつては毎月15日の朝に行われていましたが、2020年に新型コロナウイルス感染症の流行から一時中断。

2022年6月から隔月開催として復活することになり、次回は2022年12月15日(木)に開催されます。

商店街の歩道沿いにはあげつち商店街内外から集まった様々なお店が出店。

お弁当にスイーツ、ホテルのレストランが手掛けるお惣菜、ハンドメイドの小物、お漬物やお野菜、お茶にコーヒー、全国各地からのお取り寄せ販売…と美味しいものや素敵なものが盛りだくさんの活気あふれる朝市です。

当日は朝9時からの販売開始。平日の朝ではありますが、ご近所の主婦の方をはじめ、たくさんの人でにぎわうことが予想されます。

あげつち稲荷市の様子(2022年6月)
あげつち稲荷市の様子(2022年6月)

僕も以前からよく「あげつち稲荷市」には遊びに行っていて、そこで出会った美味しいものを少しだけご紹介。

沼津リバーサイドホテルさんの裏には「上土朝日稲荷神社」も祀られているこのあげつち商店街。

「稲荷市」でも一番の名物がこちら、あげつち商店街おかみさん会の「いなり寿司」です。

あげつち稲荷市といえばやっぱりこれ、どこかホッとするような素朴な味わいです。

あげつち商店街「おかみさん会」のいなり寿司
あげつち商店街「おかみさん会」のいなり寿司

こちらも名物のひとつ「戸田塩だっ手羽」さんの手羽先唐揚げ!

沼津のお隣三島市での販売店や、沼津市戸田の道の駅「くるら戸田」での屋台、そして「あげつち稲荷市」のようなイベントでも出店されていたりする美味しい唐揚げのお店です。

沼津市戸田の名物、伝統製法で作られた「戸田塩」を使った唐揚げ、鶏肉のうま味をミネラル豊かなお塩が引きだしていて絶品です!

2022年12月の開催でも出店予定のようなので、ぜひお試しあれ!

「戸田塩だっ手羽」さんの手羽先唐揚げ
「戸田塩だっ手羽」さんの手羽先唐揚げ

また全国各地からのお取り寄せグルメも豊富。

こちらは6月の開催時に買ってきて食べた宮城県石巻市の「白謙蒲鉾店」さんの笹かまぼこ

本場宮城の笹かまぼこはプリッと弾力があってお魚の優しいうま味がたっぷり。美味しかった!

2022年12月開催の回でも販売予定のようなので、こちらも是非!

宮城県石巻市「白謙かまぼこ」さんの笹かまぼこ
宮城県石巻市「白謙かまぼこ」さんの笹かまぼこ

もちろん今回ご紹介した以外にも、美味しいものや素敵なものが盛りだくさん!

活気ある商店街の朝市、お時間合う方はぜひ遊びに行ってみては!

イベント情報(あげつち商店街公式Twitterより)
・あげつち稲荷市
・〒410-0802 静岡県沼津市上土町 あげつち商店街
・開催日:2022年12月15日(木)
 ※以降偶数月の15日に開催予定(次回は2023年2月15日(水)予定)
・開催時間:9:00~売り切れ次第終了
・公式Twitterはこちら

食べ飲みあるきブロガー(沼津市)

静岡県沼津市の<底なし沼>な魅力にハマっちゃった人。沼津の美味しいものの食べあるきや美味しいお酒の飲みあるき、楽しいイベントの体験をシェアします。「沼津っていいな」の輪が広がればいいな、と。県外出身、妻と2人暮らし。

ぴんちょすの最近の記事