Yahoo!ニュース

【再販直前】クリア成形の翼が迫力満点!生まれ変わった主役機が超お得!

シゲチャンネルプラモデラー

こんにちは!

ガンプラをライフワークとするモデラ― シゲユキです。

今回は、再販直前のガンプラ「HGBF 1/144 スタービルドストライクガンダム プラフスキーウイング」をご紹介します。

品名:HG 1/144 スタービルドストライクガンダム プラフスキーウイング [GAT-X105B/ST] / HGBF 009
定価:1,650円(税込)
発売:2014年1月18日
販売形態:一般販売

HG(ハイグレード)
ガンプラで最もスタンダードな1/144スケールのブランド。

HGBF(High Grade Gunpla Build Fighters)
ガンダムビルドファイターズのシリーズ。

内容物一覧。

ランナー x 10、ポリキャップ x 2、シール。

多くの部品は先に発売されている「ビルドストライクガンダム」から流用されています。

ランナー
パーツがつながっている枠の部分のこと。
またパーツがつながった状態でも、ひとまとめにそう呼ばれます。

ポリキャップ
主にプラモデルの関節部分に使われる、柔軟性があって摩耗しづらいPE(ポリエチレン)製のパーツ。

シールは通常のホイルシール。

結構たくさんあります…。頑張って貼りましょう!(; ・`д・´)

組み立てるとこんな感じ。

「ガンダムビルドファイターズ」より、本作の主人公「イオリ・セイ」が世界大会に向けて組み上げたガンプラ「スタービルドストライクガンダム」。

先代にあたる「ビルドストライクガンダム」の改良、進化形態となります。

相手のビームを吸収する「アブソーブシステム」と、それを放出する「ディスチャージシステム」を搭載しているのが特徴です。

写真右側:HGBF No.001 ビルドストライクガンダム フルパッケージ(2013年10月05日発売)
写真右側:HGBF No.001 ビルドストライクガンダム フルパッケージ(2013年10月05日発売)

先代「ビルドストライクガンダム」と並べてみました。

本体部分はふくらはぎの外側以外、造形上の差はありません。

付属品一覧。

スタービームライフル、アブソーブシールド、アブソーブシールド展開用パーツ、ビームエフェクト、台座。

クリアパーツがたくさんついてますね~。

この内容で1,650円は超お得!(゚Д゚;)

キットの特徴的なところを何枚か。

ビームサーベル。

左右のサイドアーマーに「サーベルグリップ」がマウントされています。

「ビームエフェクト」を接続して「握り手」に保持可能。

スタービームライフル。

これも「握り手」で持てます。

バレルは3形態に変形。(一部組み替え)

アブソーブシールド。

専用のジョイントを介して前腕に装着できます。

粒子吸入口の開閉はパーツの差し替えで再現。

先端部は多関節アームで可動し、

ライフルと接続すれば「ディスチャージライフルモード」に!

プラフスキーウイング。

機体の各部にクリアパーツを接続して再現します。(一部は既存のパーツと交換)

長大な翼を広げた姿は迫力満点です!

主翼にはボールジョイントによる可動箇所が2ヶ所もうけられています。

ユニバースブースター。

新造された大型バックパックです。

背中に3mm穴で装着されています。

外すとこんな感じ。

さらに変形させるとサポートマシンにも!

スタービームキャノン。

ユニバースブースターに搭載されているビーム砲です。

伸縮ギミックがあります。

利用の際は、脇の下を通して前方に展開します。

台座。

アームが回転軸で接続されたシンプルなスタンドです。

スタービルドストライク本体、もしくはユニバースブースターをディスプレイできます。

以上、「HGBF 1/144 スタービルドストライクガンダム プラフスキーウイング」でした!

当製品は、2023年10月23日(月)に再販される予定です。

気になったら、ぜひ買って組み立ててみてくださいね!

レビュー(YouTube)

組み立て工程(YouTube)

プラモデラー

ガンプラをライフワークとするモデラ―。ガンプラほか、主にバンダイ製キットの製品内容などを紹介しています。

シゲチャンネルの最近の記事