Yahoo!ニュース

茨木市の耳原公園で散策。紅葉も野鳥観察もプチ登山もオススメ!

茨木じゃるこ北摂・ド・ローカルメディア茨木ジャーナル編集人(茨木市)

朝晩の冷え込みが進み、そろそろ紅葉も見ごろでしょうか。

久しぶりに、茨木市の少し北に位置する耳原公園(みのはらこうえん)へ出かけてみました。
国道171号線から茨木川に沿って北へ歩いて15分ほど、自転車でも4,5分ほどの場所にあります。

(茨木市耳原三丁目にある耳原公園)
(茨木市耳原三丁目にある耳原公園)

入り口そばのモミジは、キレイに赤く染まっていました。出かけたのは朝少し早い時間だったので、とても静か。

(耳原公園入口入ってすぐのエントランス広場)
(耳原公園入口入ってすぐのエントランス広場)

耳原公園は、もともと自然環境に恵まれた場所にあり、園内の「耳原大池」では、カルガモやサギなどの野鳥を見ることもできるのが、特徴です。

入り口からエントランス広場を進むと、

階段でデッキへ下りれるようになっていて、のんびり過ごせるようにベンチも設置されていました。

茨木市のホームページを見ると、耳原大池の外周部約4万5千平方メートルの敷地は、日本庭園をイメージして整備されているのだそうです。

(遊歩道沿いに灯篭も設置されていました)
(遊歩道沿いに灯篭も設置されていました)

散策路が整備され、朝早くから散歩を楽しんでいらっしゃる人もちらほら。
耳原大池を左手に見ながら歩いてみました。

耳原大池に沿って散策路を

(朝日が池に反射してまぶしいけれど、気持ちイイ!)
(朝日が池に反射してまぶしいけれど、気持ちイイ!)

お散歩をしている人や、体操をして体を動かしている人など、ご近所の方に親しまれている様子の耳原公園。
穏やかで気持ちのいい朝の風景を楽しめました。

(耳原公園の自由広場)
(耳原公園の自由広場)

少し歩いていくと、ベンチとちょっとした幼児用の遊具がある広場もありました。

(自由広場のイチョウの木)
(自由広場のイチョウの木)

立派なイチョウの木の葉っぱも黄金色。キレイで、思わず足が止まります。
こんな感じで、耳原公園はちょっと歩くたびに「わぁ」と思える風景に出会えます。
ウォーキングより、ゆっくり歩くお散歩向きの公園のように感じました。

(楽しそうな遊具もありました!)
(楽しそうな遊具もありました!)

広場の近くには、のぼったり滑ったりを楽しめる複合遊具がある場所も。朝早い時間なので、子どもの遊ぶ姿はありませんが、休日などは賑わうんでしょうね。

(すべり台も、長いものやトンネルのあるものとさまざま)
(すべり台も、長いものやトンネルのあるものとさまざま)

アイデア次第でいろいろ遊べそうな遊具。よく見ると、昆虫をモチーフにしていて、耳原公園にピッタリの雰囲気です。

(耳原大池の遊具近くにも水上デッキが)
(耳原大池の遊具近くにも水上デッキが)

遊具や広場の近くには、散策の途中にも立ち寄りたくなる水上デッキ。ここにもベンチが設置されています。

デッキから耳原大池を見ると、

(耳原大池の真ん中にある小さな「島」)
(耳原大池の真ん中にある小さな「島」)

池の真ん中にある、もこっとした島が良く見えます。人工的に作ったものですが、野鳥の住処になっているみたい。

(耳原大池ではサギやカモの姿も見られます)
(耳原大池ではサギやカモの姿も見られます)

入り口最初のデッキからより、このデッキからだと、サギやカモの姿を近くで見られます。
群れで泳いでいる姿や、餌を食べようとする様子など、小さな子どもさんが見ても楽しめそう。

このまま池に沿って歩いていきます。

(耳原公園入口のほぼ反対側から見たところ)
(耳原公園入口のほぼ反対側から見たところ)

最初に耳原大池を見たデッキからほぼ反対側です。
写真の左側に、水面につきそうなほど茂っている木が見えます。そのあたりでも、水鳥が休んでいる姿が。
耳原大池のどこから眺めても「わぁ!」という発見がありそうです。

(野鳥が飛んできて着水する瞬間を見られることも)
(野鳥が飛んできて着水する瞬間を見られることも)

上の写真は、全体を眺めていたときのもの。
ちょうど飛んできたカモが着水するところ(左のほう)で、シューッと水かきを使う音も聞こえました。水面に飛んでいる姿が映っていますよね。
運が良ければ、着水のシーンを間近に見ることができます。

(耳原大池をぐるっと回って歩きます)
(耳原大池をぐるっと回って歩きます)

さらに耳原大池に沿ってテクテク歩きます。
池の中央の島も、水上デッキ(複合遊具や広場のほう)側と反対側から見ると、また異なる風景。

木に鳥が止まっている様子は、こちら側に来て初めて気付きました。

(耳原公園の入り口近くまで戻ってきました)
(耳原公園の入り口近くまで戻ってきました)

池を眺めたり写真を撮ったりしながら、ゆっくり歩きました。
上の写真は、最初に見たデッキまではもう少しの場所。
耳原大池の真ん中の島と、その奥に広場や複合遊具そばの水上デッキが見えます。

ちょうど、木々が水面にキレイに映っていました。

(最初に来たデッキからの風景)
(最初に来たデッキからの風景)

1周歩く時間を計ったらよかったなぁ…と思っちゃいましたが、時間など気にせず風景を見ながら歩くほうが、気持ちイイはず。

朝だからでしょうか。あたりは静かで本当に気持ちいい風景でした。

今回出かけたのは、つい先日。11月の後半ですが、

(11月後半なのに、桜の花?)
(11月後半なのに、桜の花?)

桜のような花が咲いていました。幹の感じを見ても桜のように思うのですが…。

なんとなく「見つけられたらラッキー」なものを発見したような気分になりました。

梅や桜の季節もキレイですよ!

複合遊具の奥から丘の上へ

(耳原公園のマップ)
(耳原公園のマップ)

耳原公園、実はちょっとした山登りもできちゃうスポットでした!

上は耳原公園の案内図。最初に耳原大池の周囲を歩きましたが、複合遊具のあたりから、

(虫のモチーフの遊具そばに丘へ続く階段が)
(虫のモチーフの遊具そばに丘へ続く階段が)

木の茂っている丘へと続く階段がありました。
前に来たときは、整備中で通行できなかったので「わ、これは」とのぼってみました。

ここが、あとから調べると幣久良山(てくらやま)だったのです。

(上へと続いていく階段。わりとハードです)
(上へと続いていく階段。わりとハードです)

進み始めてすぐに「わ、けっこう上るやん…」と思っちゃいました。まさか「山」だと思っていなくて。

(まだまだ先が見えない階段をのぼっていきます)
(まだまだ先が見えない階段をのぼっていきます)

こ、こ、ここ、公園やったやんね…と自分に問いかけながら進みます。ちょっと心細い…。

(山のぼりやん…と思いながら進んでいくと)
(山のぼりやん…と思いながら進んでいくと)

やがて、舗装された道に出たのですが、

(下へ向かうか…)
(下へ向かうか…)

出たところから坂を下ることもできるし、

(反対側は上へ向かっています)
(反対側は上へ向かっています)

さらに上ることもできます。
階段を上がってる途中では「ここで迷子になるわけにはいかない!(だって、公園だもん)」と必死でしたが、ここまできたら、上へ!です。

(幣久良山御野立所の石碑)
(幣久良山御野立所の石碑)

頂上らしいところまで行くことができました。
耳原大池あたりですれ違った方たちもここで体を動かしていて、山頂も、ご近所の方に親しまれている場所のようでした。

立派な石碑が建てられていることに気付きました。ぱっと見て何が書いてあるのかはわからなかったのですが…。

ふと見ると、

(頂上から少し下にも石碑が!)
(頂上から少し下にも石碑が!)

少し下にも、立派な石碑!
あちらへも行ってみます。

(「大正天皇」…の文字)
(「大正天皇」…の文字)

囲いもしっかり設置されていて「大正天皇」の文字が見えました。

大正天皇駐蹕(ちゅうひつ)所とあって、ここから演習をご覧になった記念の碑だそう。

(耳原公園案内図にも載っていました)
(耳原公園案内図にも載っていました)

耳原公園の案内図にも、二つの石碑は記されていました。

(木々の間から茨木市街地が見えます)
(木々の間から茨木市街地が見えます)

坂を下っている途中、木々の間から一瞬、茨木市の街が見えました。眺めはイイなぁ。

(帰り道は落ち葉に滑らないように気を付けて)
(帰り道は落ち葉に滑らないように気を付けて)

ずいぶん高いところまでのぼったなぁ…と、ゆっくり下りていきました。坂道いっぱいに落ち葉があったので、前日が雨の場合など、歩くときは注意が必要です。

(耳原公園は今週末も紅葉がキレイかも!)
(耳原公園は今週末も紅葉がキレイかも!)

耳原公園は、住宅街にある自然豊かなスポット。子どもも楽しめる遊具がありますが、散策路や幣久良山を歩いてみるのは、大人でもワクワクできるので、オススメです!

【耳原公園(みのはらこうえん)】
■所在地: 茨木市耳原3丁目
(阪急バス「中河原」バス停から徒歩10分)
耳原公園 Map へ
 ・駐車場あります。(9:00~17:00)
■管理事務所、トイレ、水道、飲料の自販機があります。

(広い駐車場もあります)
(広い駐車場もあります)

茨木ジャーナル 関連記事もどうぞ。

北摂・ド・ローカルメディア茨木ジャーナル編集人(茨木市)

大阪府茨木市の超ローカルメディア「茨木ジャーナル」を2013年から運営。ふつうに暮らす市民の視点で、茨木市のグルメ・イベント・スポット・できごとを発信しています。カバンもカンバンもジバンもないまま「やったろかい」と勢いで走るクセあり。好きなことばは「人生ムダなし」と「いつも見てます」です。

茨木じゃるこの最近の記事