Yahoo!ニュース

【野沢温泉村】日曜の朝の風物詩!野沢温泉朝市へ!

SnackPrincess地域情報発信クリエイター(野沢温泉村・飯山市)

皆さんこんにちは!

まだまだ暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。野沢温泉の夏の風物詩といえば、朝市です。野沢温泉村に滞在している観光客はもちろん、地元の人々からも長年愛されている日曜の朝のお楽しみイベントです。

今回は、野沢温泉朝市をご紹介します!

10月いっぱいまで開催の日曜朝の人気イベント

野沢温泉朝市は、毎週日曜日の朝6時から7時半まで野沢温泉村のメインストリート、大湯通りで開催されています。野沢温泉の食品や雑貨、その場ですぐ食べられるベーカリーやドリンクなども販売され、朝から大賑わいのイベントです。

ユニークなお店が並ぶ朝市

ここからは、朝市に出店しているいくつかのお店を紹介します。

シャインマスカット飴は人気商品だそう
シャインマスカット飴は人気商品だそう

こちらは、朝のドリンクやフルーツ飴を販売しているお店。しそジュースや、ももジュースなど、目覚めの一杯に最適なドリンクが!

また、気になって手に取ったトマト飴!ミニトマトを飴でコーテイングしてあり、カリッとした飴の食感のあとに、プチッと弾けるミニトマトのジューシーさがたまらなく美味しかったです。

外湯の名入り桶お土産にいかがですか
外湯の名入り桶お土産にいかがですか

木工品を扱ったこちらのお店。

目を引くのが、外湯の名前が入ったおけ。野沢温泉に行った記念としてお土産にいいかも?!おけの他にも日常ですぐに使える台所小物も。掘り出し物を見つけるのも楽しそう!

温泉たまご
温泉たまご

野沢温泉といえば、温泉で茹でた温泉たまごが有名。村内4か所と足湯「湯らり」で温泉たまごを作ることができますが、こちらのお店ではパック入りで販売しています。また、根曲竹やふきなどの水煮も。(季節の商品のため、無くなり次第終了になることもあります。)

美しいあけびつる細工
美しいあけびつる細工

あけびつる細工のお店も見つけました!

人気のかごや、ペットボトルケースもあります。一つひとつに個性や味があって、どれにしようか迷ってしまいます。職人さんによる手作りの作品は一期一会のものばかり。ぜひお気に入りを見つけてくださいね。

美味しそうなドーナッツ
美味しそうなドーナッツ

大きなドーナツもおすすめです。6種類のフレーバーはどれも大きくて食べ応えがあり、ふわふわで美味しかったです。食後のおやつにぴったり。

味噌などの調味料も!
味噌などの調味料も!

信州といえば発酵食。ぼたんこしょうの発酵塩や、しょう油麹もありました。「こういうの探してたんだよね」という商品に出会えるのも朝市の魅力。ちょっとしたプレゼントにも喜ばれそう。

Harding'sさん
Harding'sさん

味わい深いフォカッチャ
味わい深いフォカッチャ

以前、こちらで紹介させていただいたHarding’sさんも出店されていました!おすすめはフォカッチャ。タイミングが良ければ焼きたてが買えるかも?

今回は、ほんの一部の紹介でしたが、野沢温泉の朝市は他にも魅力的なお店がいっぱい!

日曜日の朝は少し早起きをして、野沢温泉朝市に足を運んでみてくださいね!

野沢温泉朝市

場所:野沢温泉村大湯通り

時間:朝6時から7時半

曜日:5月から10月の毎週日曜日

8月以降の連続開催:9月17日(日)〜18日(月)、10月8日(日)〜9日(月)

駐車場:無し

ご来場時のお願い:朝5時半から8時まで大湯通りは歩行者天国のため車の乗り入れはできません。

地域情報発信クリエイター(野沢温泉村・飯山市)

「次の休みに行ってみよう!」をコンセプトに野沢温泉村と飯山市の情報をお伝えしています。

SnackPrincessの最近の記事