Yahoo!ニュース

【再販直前】いまや一定の地位を確立したビルドシリーズ最初の主役ガンダム!

シゲチャンネルプラモデラー

こんにちは!

ガンプラをライフワークとするモデラ― シゲユキです。

今回は、再販直前のガンプラ「HG 1/144 ビルドストライクガンダム フルパッケージ」をご紹介します。

品名:HG 1/144 ビルドストライクガンダム フルパッケージ [GAT-X105B/FP] / HGBF 001
定価:1,540円(税込)
発売:2013年10月5日
販売形態:一般販売

HG(ハイグレード)
ガンプラで最もスタンダードな1/144スケールのブランド。

HGBF(High Grade Gunpla Build Fighters)
ガンダムビルドファイターズのシリーズ。

内容物一覧。

ランナー x 8、ポリキャップ、シール。

ランナー
パーツがつながっている枠の部分のこと。
またパーツがつながった状態でも、ひとまとめにそう呼ばれます。

ポリキャップ
主にプラモデルの関節部分に使われる、柔軟性があって摩耗しづらいPE(ポリエチレン)製のパーツ。

シールは通常のホイルシール。

カナリの枚数があります…。頑張って貼りましょう!(; ・`д・´)

組み立てるとこんな感じ。

いまや一定の地位を確立した「ビルドシリーズ」最初の作品「ガンダムビルドファイターズ」より、

本作の主人公「イオリ・セイ」がビルドしたガンプラ「ビルドストライクガンダム フルパッケージ」です。

操縦はパートナーのレイジが担当します。

設定上は「ストライクガンダム」をベースとした機体ですが、

製品としては逆に、これのバリエーションキットとして「ストライクガンダム(リメイク版)」が後日発売します。

HGCE No.171 エールストライクガンダム(2014年2月8日)
HGCE No.171 エールストライクガンダム(2014年2月8日)

で、バリエとして発売されたストライクがこちら。

本体部分はそれほど変わりません。

付属品一覧。

ビームガン、ビームライフル、強化ビームライフル、チョバムシールド、ビームエフェクト。

キットの特徴的なところを何枚か。

ビームガン。

低出力なハンドガンです。

「握り手」で持てます。

ビームライフル。

ビームガンにバレルを追加した状態。

より威力のある装備になります。

強化ビームライフル。

ビームライフルにさらにパーツを追加すると、ハイメガに匹敵する破壊力を持つ強化ビームライフルに!

ちなみに当キットに合体ギミックはなく、以上の武器はすべて個別アイテムとして付属しています。

ビームサーベル。

サイドアーマーに「サーベルグリップ」がマウントされています。

利用の際はこれに「ビームエフェクト」を接続して使用。

チョバムシールド。

プラ板を積層させて作った小型シールドです。

専用のジョイントを介して前腕に装着できます。

ビルドブースター。

背中に搭載された大型バックパックです。

接続は3mm穴で、かんたんに着脱できます。

本体から分離したビルドブースターは、

変形することで支援戦闘機としても運用可能!

また合体状態では、脇の下から砲身を展開して「大形ビームキャノン」として機能します。

以上、「HG 1/144 ビルドストライクガンダム フルパッケージ」でした!

当製品は、2023年10月23日(月)に再販される予定です。

気になったら、ぜひ買って組み立ててみてくださいね!

レビュー(YouTube)

組み立て工程(YouTube)

プラモデラー

ガンプラをライフワークとするモデラ―。ガンプラほか、主にバンダイ製キットの製品内容などを紹介しています。

シゲチャンネルの最近の記事