Yahoo!ニュース

【門真市】門真市内公共施設に回収と再資源化のため、使用済みステンレス製ボトルの回収ボックスを設置。

てんまや地域ニュースサイト号外NETライター(大阪市)

門真市は、2023年1月17日に、門真市に本社を置く「タイガー魔法瓶株式会社」とマイボトルの普及及び使用済みステンレス製ボトルの再資源化の促進に関する協定を締結しました。

今回この協定により、門真市内公共施設に使用済みステンレス製ボトルの回収ボックスを設置し、 貴重な資源の回収と適正な資源化を促進します。

回収されたステンレス製ボトルはリサイクル専門業者へ集約し、集まったリサイクル原料から再生ステンレス材および再生樹脂製品を生産します。

再生ステンレス材は新たな製品へと生まれ変わり再びお客様の元へ、再生樹脂製品は当社の各生産工場にて活用するといった再資源化モデルを構築し、モノを消費・使い捨てにするのではなく、再資源化することで、環境負荷低減と持続可能な経済成長を両立させるサーキュラーエコノミー(循環型経済)の実現を目指されています。

わたしたちタイガー魔法瓶のサーキュラーエコノミー (タイガー魔法瓶ホームページ)

使用済みステンレス製ボトルの回収は、タイガー魔法瓶社製品以外も対象です。

門真市役所
門真市役所

回収ボックスの設置場所(2023年2月1日時点)
・門真市役所別館1階
・門真市南部市民センター
・門真市民プラザ
・門真市立リサイクルプラザ

実はステンレス製ボトルを廃棄する場合、回収後の分別がリサイクル工程で大きな負担となっているそうです。そこでリサイクル工程の負担を減らすため、2021年7月よりタイガー魔法瓶株式会社は、全国の企業や自治体と協力して、使用済みステンレス製ボトルの回収と再資源化に取り組まれています。

門真市は、海洋ごみの回収・発生抑制の実効性を高めるため、環境省が自治体と企業等の 連携による自走性のある取組みの実証を支援する「令和4年度ローカル・ブルー・オーシャ ン・ビジョン推進事業」の実施自治体に選出され、門真市に本社を置くタイガー魔法瓶株式 会社との取組みに結びつき、今回の協定に至ったそうです。

今後は使い捨てプラスチック製品の使用削減に取り組むため、マイボトルの普及に向けた意識啓発も行っていくそうです。

タイガー魔法瓶株式会社と「マイボトルの普及と使用済みステンレス製ボトルの再資源化」に関する協定を締結(門真市ホームページ)

ご自身用のマイボトルや、子どもの新学年度にマイボトルを買い替える予定のある方は、不要になったステンレス製ボトルを回収ボックスへ持ち込んでみてはいかがでしょうか?

【会社情報】

タイガー魔法瓶株式会社 本社

住所:大阪府門真市速見町3番1号

地域ニュースサイト号外NETライター(大阪市)

地域ニュースサイト号外NETライター大阪市ライター。大阪市の地域情報を独自目線で発信します!(2024年4月より守口市・門真市から大阪市に変わりました)

てんまやの最近の記事