Yahoo!ニュース

【足立区】手のひらに乗るかわいい栗もなかを発見♪ 西新井大師「御菓子司 八千代」

NORI56地域ニュースサイト号外NETライター(東京都足立区)

秋雨がしとしと降る肌寒い日。西新井大師近辺を歩いていたら「栗もなか」の看板とのぼりを発見しました。

和菓子屋「御菓子司 八千代」 です。

ちょうど知人に渡す西新井大師のお土産を探していたので、入ってみました。

入ってすぐ目についたのが、コロンとかわいい栗の形をしたもなかです。

これは「御菓子司 八千代」の看板商品で、テレビでも紹介されたようです。

「栗もなか」にはつぶあんと白あんがありましたが、どちらもおいしそうだったので、手土産で渡すものとは別に、自分の御茶菓子用にも一つずつ購入し、熱いお茶と一緒にいただきました。どちらも一つ220円でした。

ちょうど手のひらにコロンとのる大きさですが、ずっしり重くて食べ応えがありそうです。

最中には「栗もなか」「八千代」と書いてあり、栗の先の尖りや下のつぶつぶの柄もかわいいです。

半分に割ってみると、両方とも栗がまるごとゴロっと入っており、まわりのあんこもたっぷりです!

両方とも、あんこは少し甘さ控えめながらも栗がゴロっと入っており、とても食べ応えのある最中で、おいしくいただきました。手土産に渡した方にもとても喜んでいただき、今後西新井大師土産の定番になりそうです。

コロンとしたかわいい形の栗もなか。気になった方は、ぜひ試してくださいね。贈答品にもとてもおすすめです。

【店舗情報】
御菓子司 八千代
住所:〒123-0841 東京都足立区西新井1丁目16−16
電話番号:03-3890-2249
営業時間:10:15~18:00 
定休日:水曜(変更あり)
※最新の営業状況は、店舗へ直接ご確認ください。

地域ニュースサイト号外NETライター(東京都足立区)

日々目まぐるしく変わり続ける足立区に住んで8年の食いしん坊です。グルメ情報を中心に、イベント、地域振興、子育て情報など、大好きな足立区の情報を幅広く発信していきます!

NORI56の最近の記事