Yahoo!ニュース

【便利アイテム】"強力なのにはがせる"『魔法の両面テープ』を2年経って剥がした結果 本当に剥がせる?

EHAMIDIYアドバイザー

2020年当時話題だった『魔法の両面テープ』。今では100円ショップでも取り扱いがあり、使ったことがある方も多いと思います!
本当に強力で、貼りたいものがしっかりと貼れる反面 本当に剥がせるのか心配でした。我が家で、キッチン用品を貼って2年と5か月経ってから剥がしてみた原状回復の結果を公開します!

●魔法の両面テープ

厚みのあるゲル素材のようなテープ。

超強力なのに貼ってはがせる、繰り返し使える。と言われた便利なアイテムです。

●貼ったペーパーホルダー

2020年3月に貼ったペーパーホルダーです。

使っていても一度も取れたりせず、とてもがっしりと付いていました。

この位置にペーパーホルダーを取り付けたことで家族でタオルの使い回しをせずに手洗いができ便利ではあったものの、

あまりにもしっかり付いているので本当に取れるかな…という心配もありました。

●剥がしてみる

まずは、魔法の両面テープの説明にある通りの剥がし方をしてみます。

手前に引くのではなく 横に左右に揺らしながらひねり外す、とのこと。

ビクともせず、全く動きません。

あまりにも頑丈なので、別の方法に変えました。

魔法の両面テープは水で流すことで何度も繰り返し使えるという性質のため、濡らすと剥がれやすくなるとのこと。

水をかけてみました。

裏側で水がなかなか届かないためか、あまり変わらずでした。

●粘着を切る

テグス糸を通してみましたが、魔法のテープにくっついてしまい速攻で切れてしまいました。

仕方がないので、薄い定規を通してテープを切る作業に変更。

万が一壁に傷を付けないように、手前に引きながら粘着テープを切りました。

10分ほどギコギコと押して引いて、半分くらい定規が入ったところでやっと動かせるようになりました。

左右にひねり動かしてみると粘着テープが壁に残りましたが、外すことができました。

●残った粘着テープ

壁に残った両面テープ。

濡らしながら指の腹でなでながらゆっくり下に引いていきます。

壁には傷ひとつなく、綺麗に剥がすことができました。

剥がすのには、なかなかの時間がかかりました。

●貼ったキッチンペーパーホルダーその2

このキッチンペーパーホルダーも、魔法のテープで付けていました。

片手でキッチンペーパーがスパッと切れて便利なホルダーです。

こちらも、左右に動かそうとしてもビクともしません。

同じように、定規で粘着を切って外します。

粘着面が少なかったので先ほどよりも早く、簡単に剥がすことができました。

粘着が残っています。

こちらも濡らしながら、指でこすってきれいに取り除きます。

壁に傷もなく、きれいに剥がせました。

※白い傷がありますが、筆者が入居時からあったものです
※白い傷がありますが、筆者が入居時からあったものです

●貼っていたものは無傷?

ペーパーホルダーの裏面。壁と同様に濡らしながらテープを剥がし、粘着はきれいに取ることができました。

キッチンペーパーホルダーの裏面も、同様です。

時間はかかりましたが、貼ったものどちらも壊れたりせずに、剥がすことができました。

※この結果は貼った下地の状態や期間によっても変わりますので絶対こうなるというものではありません。ご参考にしていただけますと幸いです。

●使ったことがある方の声

ショート動画にのせたところ、「壁に貼ったら壁紙が剥がれちゃった」という実例をコメントで教えてくださる方多数でした。

壁紙の上や塗装面は傷をつけてしまいそうなので、貼る場所には気をつけないといけないと思います!

反対に、「こんなに頑丈に貼れてたの信じられない!」「すぐはがれちゃうよ」

というお声もありました。「100均だからかな?」という方もいて、メーカーによって粘着度合いも違うようです。

●剥がすときのアドバイス

「ドライヤーであたためたらいいんじゃない?」「エタノールは?」「シールはがしスプレーですぐはがせますよ」など、たくさんのアドバイスもいただきました。

ですがこの時は試さなかったで、また魔法の両面テープで剥がれなくなった時には試してみたいと思います。

または記事を読んでくださった方の、ご参考になれば嬉しいです!

●魔法の両面テープの注意まとめ

魔法の両面テープ。
思ったよりも剥がすのは簡単ではなかったけれど、上手に使えば暮らしに便利なアイテムだと思います。
※壁とか塗装面は傷つけてしまいそう。貼る場所には気をつける
※接着面は広すぎないほうがいい(剥がすときに大変になる)
使う時はこのふたつに注意してくださいね!

魔法の両面テープを剥がす様子を動画でご覧になりたい方はYouTubeへ↓

※賃貸物件でのDIYについて

・退去時のトラブルを防ぐため、契約時の内容orまたは貸主に確認をしてからの施工をおすすめします

・万が一原状回復できなければ自己負担、責任を取ることを前提に行なっております

DIYアドバイザー

賃貸住まいでDIYを楽しんでいる主婦、2人の男の子のママ EHAMI(えはみ)です。 賃貸住まいなので壁や床に傷を付けず 原状回復できるアイテムや方法を選び自宅をDIYしております。賃貸DIYの他、暮らしを楽しむアイデアやモノ紹介を発信中。 主な活動 DIY監修/記事執筆/動画配信/イベント出演/雑誌掲載/WEB掲載/テレビ出演 etc.

EHAMIの最近の記事