Yahoo!ニュース

疲れ知らずの愛犬を疲れさせるには?

ドッグトレーナー/金倉高志犬のしつけ教室【ドッグキャッチ】

「愛犬が元気過ぎて困っている。」

「室内で犬を疲れさせる方法ってある?」

元気過ぎる愛犬を疲れさせる方法をお探しではありませんか?

犬は運動不足になると、ストレスが溜まったり、生活の中で困った行動を起こしたりする場合があります。

飼い主さんは、犬を適度に運動させて疲れさせることができると良いですね。

今回は犬を疲れさせる方法についていくつかご紹介します。

わんちゃんを疲れさせる方法

元気なわんちゃんを疲れさせる方法はいくつもありますので、今回は以下の3つをご紹介します。

  • おもちゃで一緒に遊ぶ
  • ドッグランで遊ばせる
  • 知育おもちゃで犬に遊ばせる

おもちゃで一緒に遊ぶ

犬を疲れさせたい場合に、おもちゃを利用するのは良い作戦です。

例えば、ボールを投げて取ってこさせる遊びや、おもちゃを引っ張り合う遊びなどがあります。本能を満たすような遊びを選んでみて下さい。

おもちゃを使って疲れさせる方法は、室内でも可能です。

雨の日やお外に出られない状況の場合は、おもちゃを使って遊ぶ方法をご検討ください。

なお、犬が興奮し過ぎないように適度に休憩させることが大切です。

ドッグランで走らせる

犬を疲れさせる方法として、ドッグランでたくさん走らせることも良いですね。

ドッグランは広々とした場所で犬に運動させられます。

また、他の犬と一緒に遊ぶのが好きな子もいます。

走り回ったり、他の犬と遊ぶことは体力を使うので、犬を疲れさせるのに良い方法です。

ただし、ドッグランを利用する際は、場所ごとのルールを必ず確認し、マナーを守るようにしてください。
それから、愛犬の性格を知って本当にそれが愛犬に合った運動・遊びであるかを考えて利用することをおすすめします。

知育おもちゃで犬と遊ぶ

知育おもちゃは、色々な種類のものが販売されています。

いちばんポピュラーなのは、おやつをおもちゃの中に入れて犬に探させるものです。

おもちゃからおやつを取り出すために、転がしたり動かしたりする必要があります。

犬が頭を使い、工夫しながら長時間遊べるので、犬の脳の活性化にも効果が期待できます。

留守番中にも遊べるようなおもちゃもあるので探してみて下さい。

わんちゃんを適度に疲れさせよう

犬を疲れさせるためには、運動が効果的ですが、他の犬と遊ばせたり、知育おもちゃで遊ばせたりする方法もあります。

愛犬の様子をよく見て、喜ぶ遊びや効果的な運動をするようにしてみて下さい。

家で遊べる頭と体を使う遊びをYouTubeで紹介しています。
ぜひチャレンジしてみて下さい!

犬のしつけ教室【ドッグキャッチ】

「犬のしつけは絶対に楽しい!」を合言葉に、東大阪市でドッグキャッチしつけ教室を運営しています。愛犬と一緒に頑張る犬のしつけ教室です。ドッグトレーナー歴20年以上の経験を活かし、愛犬との暮らしがさらに楽しくなるような情報を発信していきます。YouTube【犬のしつけチャンネル/金倉高志】では、犬のしつけや犬との暮らしについて動画配信していますので、そちらもぜひご覧ください。TV東京{テレビチャンピオン犬通選手権で優勝}を始め、テレビやラジオ出演も多数あり。

ドッグトレーナー/金倉高志の最近の記事