Yahoo!ニュース

【業務スーパー】食パン3種類を徹底比較!味は?カロリーは?値段は?どんな食べ方が向いてるの?

あかし日常グルメライター

こんにちは!日常グルメライターのあかしです。

久しぶりに業務スーパーへ行ってきました!
我が家の冷蔵庫がほぼ空だったのが、業スーのおかげで潤いました(笑)

さて、業スーに行くとわたしがいつも思うことがあるんです。
それは「食パンに種類があるけど、どう違うのかな?」ということ。

でも「よくわからないし、いつものでいっか」と、結局毎回同じもの(天然酵母食パン)を買ってきます^^;

そこで今回は、業務スーパーの3つの食パン「イギリス食パン」「ビール酵母パン」「天然酵母食パン」の違いを徹底的に調べてみようと思います♪

(1)「イギリス食パン」の特徴は?

いつも「天然酵母食パン」をカゴに入れつつ、毎回チラ見して気になっていた「イギリス食パン」。

パッケージによると、どうやらこの食パンは「トーストして食べる」のがおすすめのようです。
焼くことで香ばしさとサクッとした食感を楽しめるのだとか。

1.7斤分の食パンがまるっと入っていて、自分でスライスして食べます。

★イギリス食パン
購入価格:278円(税込)
消費期限:購入日を含めて12日間でした

(2)「ビール酵母パン」の特徴は?

非常にド素人の感想で恐縮ですが、「ビール酵母」というネーミングに「アルコールっぽい味なの?」と思っちゃって、今まで手にしたことがなかったんですよね^^;

パッケージにも書かれているのですが、ビール酵母を使ったパンは“しっとり食感”、そして“ほんのり甘い”のが特徴なんだそうです。

写真ではわかりにくいのですが、ビール酵母パンはほか2つの食パンに比べてかなりのミニサイズ
7枚にスライスされています。

「ビールの香りがするんじゃ?」というわたしのイメージが合っているのかを確かめると、ビールの香りは一切しませんでした!笑
普通に香ばしい小麦のにおいです^^

★ビール酵母パン
購入価格:132円(税込)
消費期限:購入日を含めて6日間でした

(3)「天然酵母食パン」の特徴は?

「業務スーパーに行くなら天然酵母食パンを買え!」とどこかで見てから、ずっとこればかり買っていたわたし。

「天然酵母食パン」は練乳入りでほんのり甘みがあって、手でさいて食べるとソフトな食感で美味しいんです^^

1.8斤サイズの食パンがそのまま入っていて、自分でスライスして食べます。

★天然酵母食パン
購入価格:278円(税込)
消費期限:購入日を含めて6日間でした

3つの食パンを比較していきます!

それでは、3つの食パンを【見た目・感触】【そのまま食べた味】【トーストした味】【成分表示】【100gあたりの値段】の項目に分けて比較していきます♪
(※感想は完全にわたし個人のものです)

見た目・感触について

まず見た目ですが「ビール酵母パン」は圧倒的に黄色っぽいです。
ビールの色と共通しているのかな?

「イギリス食パン」「天然酵母食パン」は見た目には同じです。
どちらも真っ白!

生地を触ってみると、ダントツに目が詰まってみっちりしているのが「ビール酵母パン」です。

反対に最もふわふわなのが「イギリス食パン」
その中間が「天然酵母食パン」です。

この結果は個人的にはちょっと意外でした!
なんとなくイメージでは「天然酵母食パン」がやわらかいのかなと思って…。
比べてみないとわからないものですね^^

そのまま食べたときの味の違い

それではいよいよ食パンを実食です!

何もつけず、そのままちぎって味わってみた感想は以下の通りです。

【イギリス食パン】

・塩分強め
・少し酸味あり
・噛むほどに小麦の味
・シンプルで素朴な味わい
(フランスパンをソフトにしたような味。イギリスだけど…)

【ビール酵母パン】

・生地が甘い!
・フルーティーさを感じる
・くちどけがとてもよい
・そのままで十分美味しい

【天然酵母食パン】

・ほんのり甘みがある
・味がほかの2つに比べてまろやかで優しい
・老若男女問わず食べやすそうな味で、どんな食べ方でも合いそうなクセ少なめタイプ

トーストしたときの特徴

続いてトーストしてみました。
焼くとどれも香りが立ちますね~♪^^

何もつけず、焼いてそのまま食べた感想は以下の通りです。

【イギリス食パン】

・食感が軽やか!ザクッ、サクッ!
・パンの美味しさがグンとアップ!
・1番トースト向き

【ビール酵母パン】

・サクふわ食感
・生地の甘さが引き立つ

【天然酵母食パン】

・焼くとちょっとだけ歯切れが悪いかも?
・ほんのりとした甘さはそのまま

成分表示を比較

栄養成分比較(100gあたり)

【エネルギー】

イギリス食パン 231kcal 
ビール酵母パン 292kcal
天然酵母食パン 248kcal

【たんぱく質】

イギリス食パン 7.4g
ビール酵母パン 6.7g
天然酵母食パン 7.1g

【脂質】

イギリス食パン 3.1g
ビール酵母パン 8.3g
天然酵母食パン 4.2g

【炭水化物】

イギリス食パン 44.5g
ビール酵母パン 48.5g
天然酵母食パン 46.5g

【食塩相当量】

イギリス食パン 1.1g
ビール酵母パン 0.8g
天然酵母食パン 1.0g

ビール酵母パンは意外とカロリー・脂質が高いんですね…^^;
やはり甘いだけあるのかな?

100gあたりの値段は?

パンの重量と値段は、

「イギリス食パン」603gで278円
「ビール酵母パン」240gで132円
「天然酵母食パン」643gで278円

これを100gあたりの値段にすると、

【イギリス食パン】100gあたり 約46.1円
【ビール酵母パン】100gあたり 約55.0円
【天然酵母食パン】100gあたり 約43.2円

となります^^

個人的・各食パンおすすめの食べ方

これまで3つの食パンを比較してみて、それぞれの美味しい食べ方を考えてみました。

ここからは完全に主観ですが^^;
各特徴をいかした食べ方はこんな感じです♪

断然トーストで!「イギリス食パン」

「イギリス食パン」はトーストしたほうが断然美味しい!
焼いたときの食感が別格です♪

ということで、焼いて食べるのがわたしのおすすめ^^
今回はピザトーストにしてみました♪

そのままで直球勝負!「ビール酵母パン」

「ビール酵母パン」は、そのまま食べたときのくちどけのよさと、生地の甘さがとても印象的。
そのまま食べるのが1番美味しいと感じました!

ちょっと割高なのですが、100gで55円の価値は十分あると思います^^

サンドイッチやジャムに♪「天然酵母食パン」

「天然酵母食パン」は万人受けする味で、焼くよりそのまま食べたほうが本領を発揮できるのではと思いました^^

ということでサンドイッチや、ジャムを塗るなど焼かずにアレンジするのがおすすめです♪

業務スーパーの食パン3つ、今日はどの気分?

今回は、業務スーパーの食パン「イギリス食パン」「ビール酵母パン」「天然酵母食パン」の3つを、見た目・味・値段などの視点で比較してみました。

食べてみたいパンはありましたか?

比較してみて、まさかここまで個性が違うとは思わなかったです!
これからは、その日の気分で買うパンを選びたいなと思いました^^

皆さんも、業スーの気になる食パンにチャレンジしてみてくださいね♪

今日もパンを美味しく食べられて感謝!

「食べることは生きること。おいしい毎日に感謝!」

それでは、また~!

あかしの他の記事はこちら

カルディやコンビニ、業務スーパー、ファストフード、チェーン店グルメなど、自分が気になっている日常グルメをレビューしています。
ぜひフォローしてくださいね

日常グルメライター

◆チェーン店・スーパー・コンビニなどで買える、日常グルメの新商品や話題商品など気になるグルメをレポートします。◆「食べることは生きること。美味しい毎日に感謝!」を伝えたくてグルメライターになりました。ひとくちが命につながり、自分や大切な人が美味しく食べられるって幸せ!◆グルメライター歴は6年目です。カルディとシュークリームが大好き。

あかしの最近の記事