ドラゴン感が薄れた?パワーアップ前のほうがカッコ良かったガンプラ
こんにちは!
ガンプラをライフワークとしているモデラ―で、YouTube「シゲチャンネル」管理人のシゲユキです。
今回は、「ガンダムビルドダイバーズRe:RISE」より、SDBD:R「エクスヴァルキランダー」をご紹介します。
※ SDBD:R:Super Deformed Build Divers Re:RISE
一般販売なので、最寄りのプラモデルお取扱店でお買い求めいただけます。
ネットでは高額転売が横行していますので、購入価格には十分ご注意ください。
■前後ショット
パル(パルヴィーズ)がクアドルンをモチーフに「ヴァルキランダー」をカスタムビルドしたガンプラ「エクスヴァルキランダー」。
「ヴァルキランダー」同様、3形態の変形機構を備えており、ご覧の状態は「ドラゴンフュージョンモード」です。
■サイズ比較
HGUC No.191 ガンダム(約12.5cm)と並べるとこんな感じ。
設定上の頭長高は、当機が12.8mで、ガンダムが18.0m。
ガンダムは1/144スケールですが、当キットはSDだからかノンスケールのようです。
■パーツ構成
成形品が4枚に、ポリキャップが2枚、シール。
ゲートはBB戦士と同じ、タッチゲート仕様です。
シールはちょっと多めですね。
頑張ってはりましょう!
ランナーの大きな写真は以下をご参照ください。
SDBD:R エクスヴァルキランダー [聖竜機化神/聖機竜化士/聖神竜合士] 026(当方のブログです)
■付属品
本体以外の付属品は次のとおり。
- GNガンブレード [左右]
- GNメガフレアーデバイス
- GNガンシールドカスタム
GNガンブレード
巨大な一対の剣です。
標準の「握り手」で左右に保持できます。
また、双方を連結すると、
より強力な「GNツインガンブレード」になるほか、
「レジェンドウイング」に接続して、飛行能力を強化することも可能です。
GNメガフレアーデバイス
従来品のマイナーチェンジ版だと思われる、手持ちの射撃武装です。
従来同様、前後に分割でき、
後ろ側が「GNランチャーデバイス」相当の銃器に、
さらに、グリップを分離すると、
これは「GNグリップダガー」として使えます。
GNガンシールドカスタム
手持ちの防御兵装です。
装備の際は、シンプルに「握り手」で保持します。
GNエクスバリスター
3種の装備を組み合わせて完成する大型弩砲です。
これも「握り手」で保持しますが、
見てのとおり、そこらじゅう干渉するのでポージングに悩みます。
■ギミック
エクスガンドラゴンモードへの変形
変形には、キットに含まれる全てのパーツを使用し、
まずは、ご覧のように分解します。
詳細は割愛しますが、一部、変形を交えながら、
各パーツを組み替え、腰部、脚部、上半身、ウイング、尻尾、を構成し、
最後に、それら全てを合体させれば、
「エクスガンドラゴンモード」の完成です!
白がベースのカラーリングは、クアドルンと対をなす聖獣、といった雰囲気でしょうか?
ですが、ウイングの小型化と前足が廃止されているため、先代のほうがドラゴン感あったような気がします。
ちなみに先代はこんなの。
やっぱりコッチのほうがカッコイイような…?
エクスヴァルキランダーへの変形
「エクスヴァルキランダー」にする場合は、
「ドラゴンフュージョンモード」から、ウイングと足部を外せばOK。
なぜかこの形態への変形は説明書で案内されていません。
デュアルアイの切り替え
デュアルアイは、頭部を分解してパーツを反転することで、
瞳のないタイプにも変更できます。
ちょっとコワイですね…。(;^_^A
■まとめ
- 「ガンダムビルドダイバーズRe:RISE」より「エクスヴァルキランダー」のキットです。
- 製品としては、先代「ヴァルキランダー」のバリエーションキット的な内容です。
- 装備類は、おおむね先代を継承しています。
- タッチゲート採用で組み立てもかんたん!小さなお子さんでも大丈夫!
以上、SDBD:R「エクスヴァルキランダー」のレビューでした。
ご覧いただきありがとうございます。
よろしければ、いいね & フォロー してくださいね!