Yahoo!ニュース

【旅費の節約】ソロ温泉で活用したい「素泊まり」という選択肢

高橋一喜温泉ライター/編集者

近年、続く物価の上昇は温泉旅館の宿泊費も無縁ではない。体感として、ここ数年で温泉宿の宿泊料金もじわじわと上がっているように感じる。

気楽なひとり温泉旅(ソロ温泉)では、できるかぎり旅費はリーズナブルに抑えたいのが本音だ。

そこで提案したいのが「素泊まり」という選択肢である。

1万円以上節約になることも

特にソロ温泉に慣れている人なら、1泊2食付きに縛られる必要はない。温泉街が充実しているのであれば、「泊食分離」という選択もある。

泊食分離は、宿泊と食事を分けて考えるスタイル。つまり、食事代が料金に含まれておらず、食事はその宿の中のレストランや外の飲食店でいただく。

日本の温泉旅館は食事が料金体系に組み込まれているのが当たり前という文化だが、欧米の宿などは泊食分離のほうがポピュラーなスタイルである。

素泊まりの場合、料理の料金が含まれていないので、数千円安くなるのが魅力だ。宿や料理のグレードによっては、1万円以上料金差があることも。その分、外で好きな料理を食べたほうが満足度が高いケースも多い。

筆者の場合、次のようなケースでは、素泊まり、もしくは1泊朝食付のプランで予約することにしている。

・宿泊予定の温泉宿の食事が期待できそうもない
・温泉街に食事ができる居酒屋や食堂がある

せっかく温泉に来たのだから、その土地のおいしいものに舌鼓を打ちたい。だが、料理自慢の宿を必死で探しても、残念ながら見つからない場合がある。また、温泉はすばらしいが、料理は期待できそうもない宿も少なくない。そういう場合は、夕食のつかないプランを予約する。

外食は自由度が高い

宿の食事でがっかりすることが予想できるなら、最初から夕食がついていないプランを選択し、夕食は外の温泉街でとったほうが満足できるだろう。

たとえば、素泊まりと1泊2食付きのプランで7000円の差があるなら、その浮いた7000円を外食に使える、という発想ができる。実際、ひとりで7000円も使うことはないだろうが、外食なら3000円でもそれなりの贅沢ができる。

どんなお店に入るかは食べ物の好みにもよるが、筆者の場合は地元の人が通うような居酒屋ののれんをくぐる。地元の食材を使った料理が多く、酒がすすむ肴も多い。アラカルトで自分好みのメニューを選べるのもいい。

決められたコースメニューを食べるしかない宿メシと比べれば自由度が高く、ひとりの気楽さを重視するソロ温泉のコンセプトにも合っている。

自分のペースで過ごせる

素泊まりには、もうひとつメリットがある。

それは、宿のルールや都合に合わせなくて済むことだ。1泊2食付きだと、夕食の時間が決まっているので、夕食の時間に合わせて動かなければならない。朝食も同じである。特に朝、食欲がわかない人にとっては大きな試練である。

ふとんの上げ下げも宿の都合で行われる。最近は少なくなったが、朝食を終えて部屋に帰ってきたら、きれいさっぱりふとんが下げられていて、「もう少し横になりたかったのに……」と残念な気持ちになることがよくあった。

素泊まりや1泊朝食付プランにすれば、チェックイン時にすでにふとんが敷いてあるケースが多い。仲居さんやスタッフが部屋に入ってくることもないので、ひとりの時間を満喫することができる。

宿のルールに合わせるのではなく、自分のペースで温泉旅を楽しむ。それが充実した「ソロ温泉」を実践する秘訣である。

温泉ライター/編集者

温泉好きが高じて、会社を辞めて日本一周3016湯をめぐる旅を敢行。これまで入浴した温泉は3900超。ぬる湯とモール泉をこよなく愛する。気軽なひとり温泉旅(ソロ温泉)と温泉地でのワーケーションを好む。著書に『日本一周3016湯』『絶景温泉100』(幻冬舎)、『ソロ温泉』(インプレス)などがある。『マツコの知らない世界』(紅葉温泉の世界)のほか、『有吉ゼミ』『ヒルナンデス!』『マツコ&有吉かりそめ天国』『ミヤネ屋』などメディア出演多数。2021年に東京から札幌に移住。

高橋一喜の最近の記事