Yahoo!ニュース

【日南市】太平洋と油津の街が一望できる絶景のスポットに癒やされてきました

ななちゃんパパライター(日南市・串間市)

GW中の天気のいい日を見計らって、油津の街が一望できる「津の峯」へ登ってきました。

初めて登ってみましたが、約10分ほど登れば見渡す限りの絶景が広がる最高のスポットでした。

津の峯山頂へは、津の峯登山道からの登山がおすすめです。

津の峯登山道の入り口を確認(外部リンク)

駐車場は、1台分停めれるほどのスペースがありました。

絶景にたどり着けるのか、はたまた途中でギブアップするのかドキドキの登山スタート。

登山道は、基本的に整備されており、手すりや階段がついていますが、途中手すりがないポイントがありました。

この日は、20度以上の気温で少し登っただけで汗ダラダラ。山頂の絶景を目指して一歩、一歩登っていきます。

一本道なので初めての方でも迷うことはないと思います。登山の際は、整備されている道をひたすら登ってください。

津波避難場所にもなっています。

5分ほど登って木の隙間から見える景色。キレイな景色に力をもらい山頂まで歩を進めます。

山道の途中に下の写真のように手すりがない道があるので十分に注意してください。

登り始めて10分ほどで山頂に近づきました。最後だけ急な上り坂になっています。手すりを使って登りましょう。

急な階段を登っていると空が開けてきました。山頂まであと少し。頑張れ!!!

息を切らしながら歩くこと10分。「最高〜」ようやく山頂に到着しました。

やった〜山頂だ〜!!!1人でガッツポーズ。

油津の街が一望できます。想像以上の見晴らしの良さでした。

どこまでも太平洋を見渡せます。ほんと海って広いですね←語彙力

実は、『津の峯』は日南の人々にとって特別な場所でした。

戦時中、監視哨(見晴らしのいい場所で敵の動静を見張る場所)として使わていました。

また、漁師にとっては日和山(漁師が出港をする際に天候を予想する山)になっていました。多くの漁師が津の峯に登って海を眺めていたことでしょう。

程よい登山で汗を流し、山頂の景色に癒やされてデトックスに。大自然からたくさんの元気を注入してもらいました。

山頂で絶景を独り占めした後は下山します。下山時は最初に急な階段になりますのでゆっくり降りてください。

初めての津の峯でしたが、景色が最高にキレイでお気に入りの場所をまた1つ見つけることができました。10分登ってこの景色に出会えるなんてやっぱり日南はいい街ですね。

皆さんも「津の峯」登山で気持ちのいい汗と絶景の景色でデトックスしませんか?

【おすすめスポット情報】
[スポット名]津の峯
[場所]日南市油津1丁目4−21(津の峰登山口外部リンク)

ライター(日南市・串間市)

結婚を機に日南市に移住。世界大会に出場した元アスリート。現在は日南市、串間市の美味しい食べ物に魅了され体重20kg増量中。趣味はダイエット。カッコいいパパを目指して珍道中です。

ななちゃんパパの最近の記事