日本の空疎なる「戦争抑止論」を沖縄から考える 屋良朝博氏(元沖縄タイムス論説委員)×藤井誠二 第四回
沖縄の辺野古で米軍の新基地建設をめぐり、反対行動を繰り広げている人々と、工事を押し進めようとする国が一触即発の対立を続けている。今年5月16日には3万5千人を集めた反辺野古基地建設県民集会が那覇市内のスタジアムを満員にして開催された。翁長新知事体制になってから膠着状態は続いている。
そもそも沖縄になぜ他国の軍隊が駐留しているのか。在日米軍の75パーセントが沖縄に集中し、沖縄本島の面積に占める米軍基地(日米共用含む)の割合は18パーセントという、独立国家とは思えないありさまが何十年もほとんど変わらずに続いている。
「内地」の若い世代と話すと、沖縄は米軍基地をすすんで受け入れていると勘違いしているというより、ブルドーザーと銃剣で無理やり奪われた土地であることを知らない。基地を受け入れて、その見返りとしてそれなりに沖縄は潤っているのではないか。そういう見方も少なくないことに私は驚く。元沖縄タイムス論説委員で、沖縄の米軍基地問題のスペシャリストである屋良朝博氏にインタビューした。
─────────────────────────────────────
■日本が思っている「抑止力」っていったいなんだろうか
■沖縄には海兵隊は19000人しかいない
─────────────────────────────────────
■日本が思っている「抑止力」っていったいなんだろうか■
藤井:
戦争とはいつの時代も一箇所で合流して有事に対応する現地集合型であることを、それをアメリカも日本も当然分かっている。その上、海兵隊が今回、沖縄で半分になってしまう。それでもこれだけ広大な基地があり、日本が「居てくれ」というのはそもそもどう理解すればいいんですか。
屋良:
日本は自分達の軍隊ではないから、抑止力を語れる立場ではないのですよ。
藤井:
そうですよね。他国の軍隊なのだから。自衛隊なら分かりますが。
屋良:
例えば、日本人は尖閣を護ってくれるものだと思っているけれど、アメリカはそんな気は更々無いのです。だけれど、日本は抑止力という訳ですよね。じゃあ日本が言っている抑止力とは何なのか。日本が言っている抑止力の正体を見ないといけない。抑止力は細かい議論が果たされていないといけなくて、細かな定義があるのですよ。色んな種類の抑止があります。相手が何かをしようというのを抑制するのが抑止力なのだけれど、その相手の目的が何なのか、どんなオプションがあるかによって、抑止力というのは変わってくる訳です。だから日本で言われている抑止力というのは、アメリカ軍が日本にいるから、それが抑止力だという風にざっくりとした議論でしかない。
藤井:
国会で安倍首相が言ったのは、そこのざっくりした所から抜けていないですよね。他の国務大臣もそういう感じですか。
屋良:
多分、抑止力の定義を分かっていないと思います。抑止力というのは、3~4種類あって、それをどのオプションを取るかというのを政治家が決めないといけないのです。それを実行するのが軍隊です。どのオプションを取るかというのは、相手が何を欲しているのか、欲しているものをいかに制御、抑止するかという事を一つ一つのケース、例えば朝鮮半島で、北朝鮮が暴走しそうな時にどういった抑止が効果的なのか。今、国際社会がやっているのは、軽水炉を造ってあげた。これも破綻しましたけれど、軽水炉を造ってあげて、北朝鮮が核開発をしようとする行為を抑止したのです。これは報償的抑止といって、褒美を与える事によって相手の意図を殺ぐという事です。
藤井:
それは軍事的抑止とはいわないのですか。
屋良:
軍事的抑止ですよ。安全保障上の抑止です。中国が尖閣を欲している。それに対してどの様な抑止が効果的なのか。
藤井:
石油が欲しい、資源が欲しい、漁業権が欲しい。それに対してですね。
屋良:
「尖閣をミサイルで無くしちゃいましょうか。」これも一つの抑止なのですよ。
藤井:
木っ端微塵にして海上からなくしてしまう。
屋良:
無かったものにしてしまうと、中国はそれを狙う理由が無くなっちゃうから。それによって、彼らの意図を殺いじゃうという事も一つの抑止なのです。色んなオプションがあって、その一つ一つを検証してみないと何が効果的なのかはよく分からないですよ。
藤井:
例えば、日本の「嫌中」「嫌韓」というネトウヨ的な空気は、金正恩は何をするか分からない。核爆弾を撃つかも分からない。あとは中国の船団が珊瑚を捕っていく。勝手に石油の採掘をする。他のアジアの国でもやっています。驚異になっているのは大きくその二つですよね。今は誰もソ連だと思わない。それに対してはどういう抑止が一番効果的なのですか。
屋良:
多分、珊瑚泥棒は警察ですよね。
藤井:
これは海上警察権を使って、海上保安庁が逮捕すればいいというのが抑止ですか。
屋良:
そうです。行ったら捕まっちゃうという状況を作っておかないと、宝があったら行って捕ってくるじゃない。
藤井:
当然、米兵は関係無いですよね。
屋良:
全然関係無い。
藤井:
竹島等、領有権の問題は。
屋良:
領有権に関しては、アメリカは中立ですから。
藤井:
それはずっと言っていますよね。米軍の抑止力は関係無い?
屋良:
関係無い。
─────────────────────────────────────
■沖縄には海兵隊は19000人しかいない■
藤井:
平壌が日本海でミサイル発射実験や核開発をしている。それに対する抑止力はどうなりますか。
屋良:
核開発に関して、ずっと国際社会は対応してきたのだけれど、上手くいっていないのですよね。抑止を効かす事が出来ない。限界です。
藤井:
核を使う事は別としても、仮に第二次朝鮮戦争が起きた時に、それが日本にとって脅威になると、それに対して米軍はどう動くのですか。政府は考えているのですか。
屋良:
政府は考えていないです。例えばアメリカはサウジアラビアを前線基地とし、そこに3か月~4か月かけて、海兵隊であれば、9万人持っていったのです。9万人ですよ。沖縄には1万8千人しかいないのです。
藤井:
世界中から9万人持ってきたのですか。
屋良:
本国から空輸したのです。大型の輸送機を使って。こんな輸送力を持っているのはアメリカしかないです。海外に出て行って戦える軍隊は、アメリカしかないのです。他の軍隊は戦えないです。そんな動きは出来ないですから。海兵隊だけで9万人。朝鮮有事の時には、69万人。それは何処に前線基地を置くかというと、日本しかないのですね。周りを見渡すと日本しかない。日本が大前線基地になる訳ですよ。沖縄は小さすぎる。しかも朝鮮半島へは遠い。そうすると、日本列島全体が69万人を受け入れるベースキャンプになる訳です。その調整がなされていないのが現状です。
藤井:
そうなると、朝鮮半島有事の抑止論というのは、かなり絵空事というか。実際、制服組でもそういう事を誰かイメージしていないのですか。
屋良:
やっていますよ。日本の制服組というか、日本の安全保障をやっている人達はアメリカに対して、「朝鮮半島で何かあったら、どのくらいのオーダーで軍人が来て、どういった施設が必要か教えてくれれば、私達は現行法の中でも対応出来ます。だから事前に教えてほしい」と言っているのですけれど、アメリカが教えない。