Yahoo!ニュース

【福山市】11月15日まで福山城公園で「第68回福山菊花展覧会」が開催されています(11月7日撮影)

なおきち地域ニュースサイト号外NETライター(福山市)

2023年11月7日に福山城公園に行くと、「第68回 福山菊花展覧会」が開催されていました。

開催期間は10月25日から11月15日までとなっています。開催時間は8時から17時までです。

第68回 福山菊花展覧会は、福山市内外問わず菊の愛好者が育てた菊花を1,500鉢ほど展示するイベントです。

様々な形の菊が展示されており、中には福山城の形をした模型の周りを飾るように菊を配置した作品もありました。

福山城天守北側鉄板張りも再現されていました。

福山城の模型の近くには福山市の市章の説明がありました。福山市の市章がコウモリのような形に見えるのは、蝙蝠山(こうもりやま)という地名からきてたんですね。

展示されている菊は、様々な品種があったので見ていて飽きませんでした。

「こんな形の菊もあるんだ。」という発見と驚きがあります。

展覧会場では菊を見たり撮影をして楽しんでいる方を見かけました。菊を見ながら楽しそうに話されているのが印象的でした。

展覧会場からは現在建設工事中の「アルファゲートタワー福山駅前」がよく見えます。周りの建物と比べてもかなり高いのが分かります。

第68回 福山菊花展覧会の入場料は無料なので、福山駅付近に行く際に気軽に立ち寄ることもできますね。

11月15日まで開催されているので、興味がある方は行ってみてください。詳しくは、公益社団法人 福山観光コンベンション協会の公式ホームページをご覧ください。

第68回福山菊花展覧会が開催されている福山城公園の場所:福山市丸之内1丁目8

地域ニュースサイト号外NETライター(福山市)

地域ニュースサイトの号外NET福山市でライターをさせていただいています。昭和レトロなもの、おしゃれなもの、個性的なもの、心動かされるものが好きです。よろしくお願いいたします。

なおきちの最近の記事