Yahoo!ニュース

アレクサの月額料金は?Amazonの優れものAIアシスタントのAlexaについて!

マウスガジェットブロガー

Amazonの優れものAIアシスタントのAlexaって月額料金かかったりする?

Alexaは無料です

今は何かと「AI」が話題に上るケースがとても多くなっていますが、一般ユーザーが実際に手にする機能としてのAIとしては、スマートスピーカーに内蔵されたアシスタントが最初のものだったのではないかと思います。

それなりに賢い、インテリジェンスがありそうに振る舞う「AIっぽさ」を上手に表現したデバイスだったと考えられます。

そういった「AIアシスタント」の中でも、もしかしたら一番出来ることが多いのがAmazonのAlexaかもしれません。自社のネットサービスや各種スマートガジェットとの連携をすごく積極的に進めていますよね。

さて、そんなAmazonのAlexa、Alexa自体に利用料金ってかかるのでしょうか。

答えは「いいえ」。

Alexa自体を使うことには一切チャージは発生しません。ずっと無料で使い続けることが出来ます。Amazonと言えばプライム会員、というイメージがあるかもしれませんがAlexaはこれとも関係はなく、プライム会員でなくても無料で使い続けることが出来ます。

X(旧:Twitter)も更新しています。

Alexaは「スキル」の追加で出来ることを増やせる

さて、Alexaは「スキル」という概念で出来ることを増やせることが特徴の1つです。スキルを追加してやることでAlexaをより便利に活用できるようになっています。ユーザーそれぞれにピッタリのAlexaにカスタマイズしていくことも可能なわけですね。

Alexaをスキルの追加で機能強化していくと、そちらで利用するネットサービスなどに利用料金が発生することがあります。

また、AlexaはAmazonのAIアシスタントですので元々Amazonのネットサービスとの相性が良いのですが、Amazonが持っている良質で膨大なコンテンツをしっかり楽しみきろうと思ったらやはりAmazonプライム会員になった方が何かと便利です。

その他、他社のサービスをAlexa経由でフルに活用しようと思ったら、やはり有料のプランを契約する必要になるケースが増えるでしょう。

ですので、Alexa自体がずっと無料なのは間違いはないのですが、Alexa経由で利用するサービスの種類によってはそちらの契約にお金を払うことになる場合も出てきます。

ここは「Alexaを使ってるから」でごっちゃにせず、しっかり切り分けて覚えておくようにしましょう。

あると便利なオススメ有料サービス

Alexaを幅広い用途に対応させようと思ったら、追加で契約するととても便利なサービスがいくつかあります。その代表的なもの、オススメのサービスをピックアップしてご紹介しておきましょう。

Amazonプライム

まずはなんと言ってもこれ、Amazonのプライム会員です。このサービスは非常に幅広く強力な中身を備えていますので、いろいろな意味でおすすめ出来るサービスです。

Alexaとは関係なく、Amazonの通販をたくさん利用するなら会費はあっという間にペイできますしね。月額会員(600円/月)でも小物(基本3,500円以下)を2つAmazonで買うだけで、送料がタダになる分で元が取れちゃう計算です。

Alexaにまつわる内容としては、Amazonが配信しているとても良質で大量のコンテンツを追加料金なし、あるいは少しの追加課金で利用出来るようになるのがとても大きな魅力です。

再生に関して若干の制限がつきますが、約1億曲が聴き放題となる「Amazon Music Prime」。Fire TV Stickとの連携が必要ですが、これまた膨大なコンテンツにアクセスできる「Amazon Prime Video」。これらにAlexaのスキルを使って音声などの指示で簡単に楽しむことが出来るようになってます。

プライムミュージックの方は「聴きたい曲だけリストアップしてプレイしたい」という使い方に対しては現在少し制約がかかっています。最大でも2つのプレイリストで50曲ずつの合計100曲までしか対応できません。

もっと多くの楽曲を自分が聞きたい曲だけに絞って再生したいユーザーは、有料プランの「Amazon Music Unlimited」の契約を検討してもいいかもしれませんね。プライム会員なら980円/月、非会員でも1,080円/月で利用できます。

Amazon Audible

こちらはAmazonの「オーディオブック」と呼ばれるタイプのサービス、「聞く読書」ができるものですね。声優さんや俳優さんが本を「朗読」した音声データを配信するサービスです。

月額料金制、いわゆるサブスク型のネットサービスで、20万冊以上の本が聴き放題になります。

世にある書籍の総数から考えるとまだまだ少ない数なのは間違いありませんが、Audibleはオーディオブックサービスとしては国内最大級の蔵書数を誇ります。

こちらのサービスは1,500円/月で利用できますが結構頻繁にお試しキャンペーンをやってくれていますので、オーディオブックがどんなものかを知りたいユーザーはそちらから入ってみるのがオススメです。

各種スマートデバイス

Alexaの大きな特徴の1つは、多くのAIアシスタントの中でも最も積極的にスマートデバイスとの連携を進めている点です。これを活用すればかつての近未来を描いたSF等の中で出てくるような、家電等々の「音声による一括コントロール」が可能になります。

こういったガジェットを活用するのに月額課金などが発生することは基本ありませんのでタイトルの趣旨とはちょっと外れるんですが、スマートガジェット自体は有料で別売りされているオプション機器です。

Alexaで例えばエアコンの音声コントロールをしようとしたら、購入時の1回だけではありますが一応、追加料金が発生するわけです。

この使い方、ある意味一番スマートガジェットの雰囲気を味わえる使用法かもしれませんね。Alexaらしさを最も発揮できる方法かもしれませんし間違いなくとても便利です。こちらもオススメしたい有料オプションです。

まとめ

Alexaは無料で幅広く活用できるAmazon自慢のAIアシスタントです。Googleやマイクロソフト、AppleやNavrerなど、同様の機能の開発、機能や性能の面でしのぎを削っています。

そんな中でもAlexaはほぼデバイスやOSフリーの状態で非常に多くの機器で活用できるのが大きなメリット。スマートデバイスとの連携の面でも強みがあります。また、人間が発する自然言語への対応の柔軟さでも完成度の高さが分ります。

ただ、一応Alexaが無料で使えることにも意味はあって、Alexaが対応したデータはAlexa自身やAmazonが行っているAIの研究開発に利用されているはずです。きちんとプライバシーに配慮してユーザーの対応データを削除する機能も備えられていますが、こういう事情があることは頭の片隅においておく方がいいでしょう。

とはいえ、一度使い慣れればAlexaがすごく便利な機能であることには間違いがありません。各種事情を理解した上で上手につき合いたいですね。

ガジェットブロガー

iPhoneの便利な使い方や、スマホ/PCに関する記事を執筆しています。

マウスの最近の記事