Yahoo!ニュース

【名古屋市千種区】ふらっと立ち寄りたい。今池「御菓子所 しらいし」鬼まんじゅう&ふまんじゅうを購入!

土庄雄平愛知深掘りライター(名古屋市)

昔ながら愛されている古き良き和菓子屋さん。時代が変わっても、変わらずにそこにあり、懐かしく手頃な和菓子をいただくことができます。

町の和菓子屋さんを見かけると、ふらっと立ち寄ってしまいますよね!

先日は、名古屋市営地下鉄・今池駅の近くにある「御菓子所 しらいし」さんへ立ち寄りました。駅から一つ裏通りに入った場所に、落ち着いた佇まいであるお店

季節に合わせて「栗きんとん」の幟旗を出してくださっていて、和菓子屋さんとしての活気も垣間見られます。

お店に入って、このノスタルジックなレジに心を打たれました。ショーケースにはさまざまな和菓子が並べられ、どれもリーズナブル。そしてお店の奥には、出荷用の箱か、老舗和菓子屋さんらしさも感じられます

優しい雰囲気が伝わってくるお母さんに、食べたい和菓子をいくつか注文!合計300円という安さに少し申し訳なく思うも、この良心的な価格を守ってくれていることに感動します

まず一つ目に購入したのが「鬼まんじゅう」です。角切りにしたさつまいもの角が、鬼のツノや金棒を想起させることから名付けられたと言われています。

実は鬼まんじゅうは名古屋の郷土料理というのはご存知でしたでしょうか。

さつまいもが大きく、生地はもっちもち。素朴な甘さとお芋のほくほく感が、何度も食べたくなる懐かしい味わいです。15時のおやつにぴったりですね!

年中、鬼まんじゅうを購入でき、しかもこのご時世で一個税込150円というのは、感激してしまいます。

二つ目に購入したのが「ふまんじゅう」。自家製のこしあんを清々しい青のりの風味のする生麩で包み、笹で巻いた和菓子です。もっちりとした独特の食感の生地と、間違いない美味しさのあんこ、そして海苔の風味や塩気が加わります

甘さと塩辛さのバランスが絶妙で、クセになる味わいの和菓子です。一個税込150円とリーズナブルでありながらしっかり笹で巻かれている点も、和菓子作りの丁寧さが感じられます。

こうした手軽に購入できる和菓子屋さんの存在は、日常のささやかな活力になってくれますね!いつまでも素晴らしい和菓子づくりを頑張って欲しいです。ごちそうさまでした。

<御菓子所 しらいし>
住所:愛知県名古屋市千種区今池4-10-17
営業時間:7:00~19:00
定休日:年中無休
電話番号:052-731-5228
アクセス:名古屋市営地下鉄・今池駅から徒歩すぐ

愛知深掘りライター(名古屋市)

1993年生まれ、愛知県豊田市出身、同志社大学文学部卒。第二新卒を経験後、愛知へUターンをして、メーカー営業職とトラベルライターを両立。現在は、IT企業に勤務しながら、自然や暮らしに一歩踏み込む、情報発信に精を出す。美味しい地元グルメを探しながら、名古屋市内の色彩豊かな自然を愛でるのがルーチン。 ※12月18日からLINEにて土庄雄平「名古屋深掘りチャンネル」配信スタート!毎週月曜日の10時にお届けします。名古屋のグルメから週末おでかけ情報、ディープなスポットまで盛りだくさん。ぜひ登録してくださいね♪(記事内のリンクは、Yahoo!ニュース エキスパートとの取り組みで特別に設置しています。)

土庄雄平の最近の記事