Yahoo!ニュース

【下松市】美味しいお料理と素敵なマスター。創業42年蔦に覆われ謎めいた店「オックス・フォード」へ。

はるあき地域ニュースサイト号外NETライター(周南市・下松市)

今回は、2024年4月、ランチタイムにお邪魔した下松市の「オックス・フォード」をご紹介します。

「オックス・フォード」は下松警察署の近くにあります。

蔦に覆われた洋風の建物。このお店は一体…?

本当に小さい頃から気になっていたお店です。

この中には、どんな空間やメニューが隠されているのでしょう。

緊張と期待を胸に、お店へと続く階段を上がっていきます。

店内に入ると、イメージしていた通りとってもいい雰囲気。

昔ながらのレストランという感じで、レトロな空間です。

店内にはカウンター席、テーブル席が用意されています。

どのお席も家具はアンティーク感があり、綺麗にセッティングしてありました。

メニューは色々。

ランチは日替わりでメインが変わる「ビジネスサービスランチ(850円)」、

「お子様ランチ(680円)」、

その他にも色々あります。

筆者がお邪魔した日はビジネスランチがお休みでした。
筆者がお邪魔した日はビジネスランチがお休みでした。

筆者はハンバーグランチ(1,200円)を注文。

ハンバーグソースは和風と洋風、

主食はライスとパン、

食後のドリンクはコーヒーと紅茶が選択出来ます。

ハンバーグは注文後にオーナーさんが成形、焼き上げて下さいます。

フライパンでジュー。

その後、カウンター前にある鉄板で蒸し焼き。

席から見える調理風景にワクワク。

慣れた様子で、手際良く料理が出来ていく様子は、ずっと見ていられる光景です。

ハンバーグが焼ける間、セットのスープをいただきます。

サラサラしたコーンクリームスープ。

大きめなクルトンにスープが染みて美味しい。

温かくて、お腹と心がほっとします。

すると、いつの間にかハンバーグも焼けたようです。

テーブルに置かれたハンバーグのお皿。

目玉焼きが乗ったハンバーグは存在感抜群

その下に隠れていたのは、スパゲッティ。

横にはサラダ。

見た目が素敵過ぎませんか? 食べる前から気分が上がります。

まずは、ハンバーグを目玉焼きと一緒にカット。

わわわわぁ…、ハンバーグが柔らかぁーーーい。

口に頬ぼると、ふわふわ。卵とソースを絡めると幸せしかありません。

そして、カリっと焦げ目がついたところもあって、これがまた美味。

そして、ケチャップが絡んだスパゲッティ。

ハンバーグソースや肉汁、旨味が絡んでいます。

サラダもお野菜シャキシャキ。

筆者はパンを選んだので、お皿に余ったソースをパンにつけてパクリ。

最後まで楽しみました。

最後はドリンク。

筆者は紅茶を選択しました。

レモンが添えられていて、食後に爽やかさとゆったりした気持ちをくれました。

和風ソースのハンバーグ
和風ソースのハンバーグ

税込み1,200円のハンバーグランチ。

個人的には、この内容で、このお値段はうれしいなと思いました。

コース料理のようで、お腹いっぱいになって、落ち着く空間でゆっくり過ごせる…。

贅沢なランチタイムでした。

筆者がお邪魔させていただいた「オックス・フォード」。

昭和58年に開業され、創業42年という歴史あるお店です。

マスターはなんと74歳。

厨房に立って料理の腕を振るう後ろ姿からは、オーラすら感じました。

でも、お話をしてみると、笑顔が素敵で親しみやすい空気感を作ってくださる、そんな方。

「お写真を撮ってもいいですか?」

と聞いた筆者に、

「いいよ、別に悪いこともしてないし。」とお茶目に笑い、予想外のピースサインをして下さったのが印象的でした。

その姿に目を奪われて、写真は撮り損ねてしまいましたが…。

蔦に囲まれて、どこか謎めいたお店「オックス・フォード」。

お邪魔してみたら、

素敵なマスターとそのマスターが腕を振るうお料理、

そして、タイムスリップしたようなレトロで落ち着く空間がありました。

お仕事の休憩中にほっとする方、

会話に花を咲かせるご年配の女性方、

大きなお子さまと親子で来店されている方、

色々な方が素敵な時間を過ごせるお店。

ずっとずっと続いて欲しいな…。

またマスターが作るお料理、そしてマスターにお会いしたいな…。

そんな風に感じます。

他にも色々なメニューがあります。
他にも色々なメニューがあります。

筆者のように気になっていた方が居たら、ぜひ足を運んでみて下さいね。

【店舗情報】
店名:オックス・フォード
所在地:〒744-0015 山口県下松市大手町3丁目1−4

地域ニュースサイト号外NETライター(周南市・下松市)

周南市って、下松市ってどんなところ?ずっと暮らしていても、口ごもってしまいます。一言では伝えられませんが、こんなに素敵で楽しいことがあるのに知らないままなんてもったいない!そんな気持ちで地域の情報を発信していくので、チラッとでも覗いて頂けるとうれしいです。

はるあきの最近の記事