Yahoo!ニュース

【カルディ】炊飯器とサバ缶で簡単炊き込みご飯!“ビビンバ風”作ってみた

あや暮らしブロガー

白米とおかずのコンビもいいけれど、味染み染みの炊き込みご飯をわしゃわしゃ食べるのも最高~!

今回は、KALDI(カルディ)の水煮さば缶と炊き込みご飯の素を作った「ビビンバ風さばご飯」を作ってみたのでご紹介します。

炊飯器に入れるだけで簡単!カルディ「ビビンバ風さばご飯」

商品名:左から
カルディオリジナル さばの水煮 190g
カルディオリジナル さば缶deご飯 ビビンバ風さばご飯の素 76g
価格:左から199円/168円(すべて税込)

さばの水煮缶と米2合、「さば缶deご飯 ビビンバ風さばご飯の素」1袋を炊飯器にいれるだけで、簡単に炊き込みご飯が作れます。

“ビビンバ風”という通り、舌にほんのり残る唐辛子のアクセントと、甘辛い味つけにご飯がどんどん進みますよ!

前回、同じシリーズの「焼きさばご飯」も作ってご紹介しているので、合わせてご確認いただけるとさいわいです。

カルディ「ビビンバ風さばご飯」の作り方

研いだ米2合と、その分量の水を炊飯器にセット。そこに「さば缶deご飯 ビビンバ風さばご飯の素」1袋を加えます。

さば缶は余分な水分を捨ててから入れます。あとは炊飯ボタンを押すだけ!

炊き上がった様子。

さばの身を崩すように、さっくり混ぜ合わせたら食べたい分だけ茶碗に盛って完成です!

ビビンバ風さばご飯は甘辛な味でご飯が進む!

甘辛いご飯に、さばの脂がのっていて旨味たっぷり! ほんのり舌に残る辛さがたまりません。

食材をちょい足しアレンジ!

おいしくてさっそく2回目を作ったときは、しめじと小松菜をちょい足し。食材を加えたことで少し味が薄くなってしまったのですが、味付けのりをトッピングしたらおいしくいただけました。

温泉卵をのっけてもおいしいです! とっても簡単にさばの炊き込みご飯が作れるので、気になった方はぜひ試してみてください。

※商品情報は2023年2月時点です。
※販売時期や店舗により在庫切れ、取り扱っていない場合があります。価格が変わる可能性もありますので、ご注意ください。

暮らしブロガー

カルディや久世福商店で購入したグルメレビュー・便利な100均グッズを紹介する暮らしブログ「へんなはなし」を運営。オリジナルの写真と自分の言葉で親しみやすくをモットーに、おうちのなかで役立つ&楽しめる情報を発信しています。

あやの最近の記事