Yahoo!ニュース

【東久留米市】幻の「柳久保小麦」を使用したかりんとうが、「中谷製菓」の工場内直売店でお得に買えます。

samu地域ニュースサイト号外NETライター(東久留米市・清瀬市)

幻の小麦である「柳久保小麦」を使用した「柳久保かりんとう」が、「中谷製菓」の工場内直売店でお得に買う事が出来ます。

「柳久保小麦」は良質な小麦粉が採れ、病気にも強く麦の草丈が高いために農家の藁葺き屋根にも利用されましたが、草丈が高く強風によって倒れやすいので栽培に手間がかかる上に、他の品種と比べると収穫量が少ないので、一時期生産が途絶えてしまった小麦です。

工場内直売店の入口にあるボタンを押すと、担当者が工場から来てくれるようになっています。

新型コロナウイルスの影響により、工場内直売店の営業時間が変更になっていますのでご注意ください。

下に「中谷製菓」のホームページのリンクを貼りましたので、工場内直売店へ行かれる際は電話で営業しているか確認しておくことをおススメします。

「柳久保かりんとう」の味は「黒糖」と「アーモンド」の2種あり、サクサクした食感と甘さ控えめであっさりとした後味となっています。

また、「かりんとう」以外にも「おかき」や不揃いのアウトレット品なども工場内直売店で販売しています。

「中谷製菓」は大正8年創業(2023年現在で創業104年)の老舗かりんとうメーカーで、令和元年11月29日には並木 前東久留米市長が企業訪問で訪れています。

市長の企業訪問記(東久留米市ホームページより)

まだ、「中谷製菓」の「かりんとう」を食べたことのない方は、この機会にぜひ味わってみてください。

会社名 中谷製菓(工場内直売店)

住所 東京都 東久留米市 南町3丁目10−29

中谷製菓のInstagramはこちら

中谷製菓のホームページはこちら

地域ニュースサイト号外NETライター(東久留米市・清瀬市)

東久留米市や清瀬市などの様々な情報を、不定期ですが発信することになりました。

samuの最近の記事