Yahoo!ニュース

【多治見市】花火大会の桟敷席(有料観覧席)と交通規制情報 今年も約4500発の花火が夜空を彩ります♪

sora地域ニュースサイト号外NETライター(多治見市・可児市)

多治見市の夏を彩る恒例イベント、「多治見市制記念花火大会」が今年も開催されます!

多治見市制記念日(8月1日)に最も近い日曜日に行われる多治見市制記念花火大会。今年(2024年)の開催日は8月4日(日)です。

順延日:2024年8月18日(日)

花火の打ち上げ場所は、土岐川河川敷(陶都大橋~国長橋間)です。

2024年4月26日に「多治見駅 観光案内所」の前に人が集まっていました。

何が行われているのかと興味を引かれ見に行くと、花火大会開催日までのカウントダウンボードの設置作業をされていました。

2024年4月26日に撮影
2024年4月26日に撮影

「あと100日」から始まる、カウントダウンボードの写真撮影を終え、どのタイミングで花火大会についての記事を書こうかと考えていましたが、桟敷席の前売りチケット販売開始日が発表された今が絶好のタイミングだと感じたので、詳細をお知らせします。

桟敷席チケットの販売期間は2024年7月5日(金)~8月3日(土曜日)まで。

販売期間内であっても、チケットがなくなり次第終了となります。当日のチケット販売はありませんので、お早めにお買い求めください。

桟敷席チケット

料金: 1枚 1,000円

(小学生以上はお一人につき1枚のチケットが必要です)

販売場所

多治見市PRセンター(陶都創造館1階)

多治見駅観光案内所(JR多治見駅2階)

多治見市 産業観光課(多治見市役所本庁舎1階)

多治見商工会議所(多治見市産業文化センター4階)

※販売時間・曜日は各販売場所の開所時間によりますので、ご確認の上ご来場ください

写真はイメージです
写真はイメージです

桟敷席は当日16時30分より開放されます。区画内には席の指定がなく、先着順で座る形となります。花火鑑賞は見る場所によって迫力がまったく異なります。より一層花火を楽しみたい方には、桟敷席チケットの購入をお薦めします!

豊岡地区堤防 
豊岡地区堤防 

2024年5月に完成した「豊岡地区堤防」。

花火大会・夏まつりの交通規制図のマップ上に花火観覧可(15時以降)と表示されているので、豊岡地区堤防から花火観覧を楽しむのも良さそうですね♪(こちらは無料です)

今年は交通規制が例年と異なります。会場である川沿いや橋の上は一方通行となりますので、ご注意ください。(※詳細は交通規制図をご確認ください)

花火大会の最新情報は、多治見市制記念花火大会実行委員会の「Instagram」または「Facebook」をチェックしてください。

広報たじみ7月号にも花火大会のパンフレットが折り込まれる予定ですので、市民の皆様はそちらも合わせてご覧ください。

多治見市制記念花火大会

花火の打ち上げ場所:土岐川河川敷(陶都大橋~国長橋間)

開催日:2024年8月4日(日)

順延日:2024年8月18日(日)

地域ニュースサイト号外NETライター(多治見市・可児市)

可児市と多治見市に関する情報を発信していきたいと思います。

soraの最近の記事