Yahoo!ニュース

ウォールナットのダイニングテーブルがPCデスクにもおすすめ!

てず/Tezlog好きなモノ・コトを紹介するブログ「Tezlog」運営
ウォールナットのダイニングテーブルをPCデスクにしています

昔から「ウォールナットのデスク」に憧れがありました。それも大きなデスクを置きたいなと。そこで今住んでる部屋に引っ越してきた時には大きなウォールナットのデスクが置けたらいいなと思いながらデスク探しをしていました。

やっぱりウォールナットの良い机は高価なので手を出すのは難しいかなとも思いつつだったんだけど、そんな中、机ではなく、ダイニングテーブルとして販売されてるモノが自分の探してる条件にぴったりでした。

この記事はPCデスクにはダイニングテーブルがおすすめだ!と言いたいわけじゃなくて、大きなデスクを探してるならダイニングテーブルも選択肢になるかも、という1つの例として紹介しようと思って書いています。

匠一松 ウォールナット ダイニングテーブルがおすすめな理由

購入したのは「匠一松のウォールナット ダイニングテーブル」

ダイニングテーブルとして売られてるけどPCデスクにしたって何の問題もありません。

それよりもこのサイズのウォールナットのテーブルでは破格だと思いました。正直安くたって天板だけでもこの価格を超えそうだし、高級家具店なら数倍しそう。

肝心のモノもとても良さそうに見えるし、1cm刻みでオーダー出来たり、塗装の種類も選べるし、送料無料で設置までやってくれる。

さらにサンプル木材のレンタルまで出来て、実際の木材の質感、塗装の種類や角の丸みの違いなどを確認してから安心して注文出来る。

レンタルのサンプルで木材の品質、塗装の種類や角の丸みの違いなどを確認して安心して注文出来る。
レンタルのサンプルで木材の品質、塗装の種類や角の丸みの違いなどを確認して安心して注文出来る。

サンプルをレンタルするときは注意。きっとモノを手にしちゃったら買わずにはいられません。

僕もこれで間違いないと確認していよいよダイニングテーブルを注文。納期は注文当時で3週間後。12月下旬に差し掛かろうかという頃に注文して年が明けて1月の半ばに受け取れました。

運送会社の人が2人で来てものの数分で設置をしてゴミは全て持ち帰ってくれました。

到着したウォールナット ダイニングテーブル!最高!

サイズは天板180×90×3cm、脚68cmで注文。1cm刻みでオーダー出来る。
サイズは天板180×90×3cm、脚68cmで注文。1cm刻みでオーダー出来る。

届いたウォールナットのダイニングテーブルには大満足!

PCを置くと大きさがわかります。15インチのMacBook Proを置いてこんな感じ。
PCを置くと大きさがわかります。15インチのMacBook Proを置いてこんな感じ。

塗装はセラウッド塗装を選択。日頃から特別な手入れ不要で使いやすい。ツルツル。
塗装はセラウッド塗装を選択。日頃から特別な手入れ不要で使いやすい。ツルツル。

裏面も塗装してあってツルツル。反り防止の補強が付いてたり、黒い鉄脚もかっこいい。
裏面も塗装してあってツルツル。反り防止の補強が付いてたり、黒い鉄脚もかっこいい。

匠一松の刻印の入ったプレート付き。
匠一松の刻印の入ったプレート付き。

品質保証書付き!高級家具を買った!という感じがします。
品質保証書付き!高級家具を買った!という感じがします。

机が設置できてから2ヶ月ほど。机が決まるまで他にモノも買いづらかったので引っ越してから3ヶ月くらい空き部屋になってた部屋に徐々にモノを入れ始めました。憧れだった大きなウォールナットデスクが手に入ったので、モニターも憧れだった大きなモノに。

購入から丸3年以上が経過

ウォールナットのダイニングテーブルを購入してから丸3年以上が経過しました。

最近の写真は天板の色が当初のモノと違うようだけど、照明や撮影機器の関係で、天板の色が変わったりしてるわけじゃありません。

大きな木製天板、丸3年以上使っても全く不具合などなく(多少物を落としたりぶつけたりして小傷がついたりはしています)変わらず満足しています。

せっかく気に入ったデスクが買えたからとその後も気に入ったモノだけを置こうと好みのものを集めていてデスク周りを揃えるのが楽しいし過ごしていて気持ちのいい場所になりました。

ブログでも詳しく紹介しています。

【レビュー】ウォールナット無垢集成材とアイアン脚のダイニングテーブルをPCデスクに。【WoodenJAPAN 匠一松】| Tezlog 

また、デスクツアーとして、この記事のウォールナットダイニングテーブルと、その周りで使用してる機器などをまとめて紹介しています。

【デスクツアー】ホームオフィスデスク環境。ガジェットやデスクアイテム全部公開! | Tezlog

最後までご覧いただきありがとうございました。今後も気に入ったモノの紹介記事など投稿していきますので、ぜひフォローボタンやプロフィールページからフォローお願いします。

好きなモノ・コトを紹介するブログ「Tezlog」運営

30代。2016年より好きなモノ・コトを紹介するブログ 「Tezlog」を運営。Apple製品をはじめとした生活を便利に快適にしてくれるガジェット類や、革や木工製品など長く付き合っていけるモノが好き。

てず/Tezlogの最近の記事