人工知能であらゆる写真が「悪夢の怖い絵」に:米国MITがハロウィンに向けて公開
アメリカのマサチューセッツ工科大学(MIT)は2016年10月22日に、ハロウィンに向けてあらゆる写真が、怖い絵に見えるサイト「Nightmare」を公開した。Nightmareとは「悪夢」のこと。
人工知能であらゆる写真が「怖い絵」に
MITが開発した人口知能(AI)「Nightmare Machine」では、あらゆる写真が「悪夢のような怖い絵」に変えられるとのこと。人工知能のディープラーニングを活用して「人工知能(AI)が人を怖がらせることができるのか」というコンセプトで開発されており、ハロウィンに向けて一般公開した。さらにInstagramでもAIによって変換された「怖い絵」をアップしている。
そして変換された「怖い絵」を見て「怖いか?怖くないか?」を投票することで、さらに人工知能が学習し、さらに「怖い絵」にしていくようにする機能を持たせているそうだ。
サイトにはローマやニューヨークなど世界各地の有名な観光スポットや人の写真が「怖い絵」になっている。また「怖い絵」になる過程も公開されている。「HAUNTED HOUSE(幽霊屋敷)」「FRIGHT NIGHT(恐怖の夜)」「SLAUGHTERHOUSE(大量殺害現場)」「GHOST TOWN(ゴーストタウン)」「INFERNO(地獄)」「ALIEN INVASION(エイリアンに襲われた後)」などいくつかの「怖く見えるスタイル」に分けられている。
アメリカ人が見て「怖い」と思うシーンと日本人やアジアの人が見て「怖い」と思うシーンは違う。日本人が見ても怖いと思わない絵もあるかもしれない。それらのフィードバックを受けて人工知能はますます強化されていき、あらゆる写真が「全世界の誰が見ても恐怖を感じるような絵」に変わる日が来るのも近いかもしれない。