Yahoo!ニュース

【人気No.1!セブン-イレブンのツナマヨおにぎりが変わった!】一体どこが違うの?

キャプテン福田コンビニグルメライター、ブロガー

毎日話題のコンビニ商品をレビューしています。

ツナマヨおにぎりはおにぎり界の絶対王者?誰が作った?!

おにぎり界の王者は誰か?!

かつてトップに君臨していた具材は「梅干し」「鮭」「おかか」「塩こぶ」あたりだったと思われます。

そこに「たらこ」「すじこ」「明太子」の魚卵三兄弟が怒涛の攻勢をかけ、群雄割拠状態に突入したのではないでしょうか。

しかし彗星のように現れ絶対王者となった具材があるのです。

それが「ツナマヨネーズ」!

大手コンビニのおにぎり売り上げ過去ランキング(2022年1月)では、セブン、ファミマ、ローソンとも1位となっているそう。

そしてこの傾向は近年ずっと続いて来ており、おにぎり具材の絶対王者は今や「ツナマヨ」なのであります!

しかしツナマヨおにぎりなんて誰が作ったの?!

実はツナマヨおにぎりを最初に発売したのは、1983年のセブンイレブンなのです。

開発担当の社員の方が何か良い新商品はないかと考えていた時、ご自宅でマヨネーズ好きの小学1年生の息子さんがごはんにツナとマヨをかけて食べているのを見て、半信半疑ながら自分でも食べてみて、あまりの美味しさに驚嘆しすぐ開発に踏み切ったとか・・・。

そうなのです!

その息子さんがいなければ、ツナマヨおにぎりは存在しなかったかもなんですって。

いや~、おにぎりの文化を変えたすごい功績ですね!

セブンイレブンの「手巻おにぎりツナマヨネーズ」です!

セブンイレブンの「手巻おにぎりツナマヨネーズ」151円(税込み)です。

※2023年4月18日時点での販売地域:北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、島根県、広島県、山口県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、沖縄

カロリーは259kcal、たんぱく質:5.1g、脂質:10.7g、炭水化物:36.6g(糖質:34.7g、食物繊維:1.9g)、食塩相当量:1.2g

※旧商品は140円で成分量は変わらず。

重量は111g(実測値)。

「京の米老舗 八代目儀兵衛」監修のお米を味わえる、手巻おにぎりです。濃厚でコク深いセブン-イレブン専用マヨネーズとツナがたっぷり感じられます。(セブンイレブン公式サイトより)

こだわり卵のマヨネーズ使用です。

こだわり卵とは「ななたま」という専用卵を指します。

何と鶏舎、水、えさまでこだわったセブン‐イレブン専用卵らしいですよ!

「ななチキ」に続き遂に卵にまで名前が付いているのです!

更にごはんも・・・。

有明産の海苔も・・・。

この一個のおにぎりの中に、セブンイレブンのこだわりがめっちゃ詰まっているのです。

さらに今回はおにぎり全体のごはんを改定。

京都の八代目儀兵衛監修のごはんとなったのです。

2023年3月に同社監修4商品を発売して、「粒立ちが良くお米の持つ甘みを引き出したおにぎり」が美味し過ぎる!と話題になりましたね。

【八代目儀兵衛】

京都に代々続き、数多くの食通がその旨さを認める老舗米屋。業界の常識を覆す、目利き・精米・ブレンド・炊飯を確立。独自のこだわりと食味力でおいしさを追究し続け、お米文化の継承と発展に尽力する、お米の匠集団。

※以上セブンイレブンニュースリリースより抜粋

ツナマヨおにぎりでも食ってみっかな、などと何の気なしに手に取った方にとっては、いやいや別にここまでしてくれなくてもと思うかも。

しかしこれはめっちゃこれは期待できそうですね!

一体どんなお味なのか?

食べてみました!

元々海苔はパリッとして旨みが濃かったので、見た目では全然わからないですね。

切ってみますね。

こちらが新商品。

新商品
新商品

こちらが旧商品です。

旧商品
旧商品

こちらも見た目にはあまり変わらない感じですね。

新商品
新商品

旧商品
旧商品

でもよ~く見ると、ごはんの粒立ちがかなり変わったようですね。

食べてみると、食感の良いツナと、ナチュラルで上質かつ濃厚なマヨネーズの味わいがマッチして安定、安心の美味しさ。

そしてごはんは明らかに粒立ちが向上し、口の中でお米一粒一粒の食感が感じられます。

噛みしめるとじわ~と甘みが広がり、確かに美味しくなりましたね!

マイルドなマヨネーズの味わいがごはんにピッタリとマッチして、ツナの食感もパーフェクト。

ごはんが美味しくなることで、マヨの旨みとツナの味わいがさらに引き立ち完成度が増しました。

やっぱりセブンイレブンのツナマヨは老舗の味!と思える完全無欠の味わいでございます。

セブンイレブンの担当者の方の閃きから偶然生まれた「ツナマヨおにぎり」は、今やおにぎり界の絶対王者にまで登り詰め、そしてもはや日本人のソウルフードになりつつあるのではないでしょうか。

気になった方は是非お店でチェックしてみてくださいね。

また、この記事が気に入っていただけたら、フォローしていただけると励みになります!

コンビニグルメライター、ブロガー

公式ブログ「コンビニ・サラリーマン総研~最新コンビニグルメがわかるブログ~」管理人。セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンを中心に「年間1,000個のコンビニ新商品を食べる男」として活動中。スイーツ、パン、おにぎり、麺類、お弁当、中華まん、ホットスナック、コンビニチキンなどオールジャンルで、話題の新商品を素早くタイムリーに実食レビューしています。まるっとわかる!を合言葉に、知りたい情報をきっちりお伝えできるよういつも心がけています!

キャプテン福田の最近の記事