【名古屋市】街へ石を探しに出かけよう。化石や宝石に会いに行こう@名古屋駅
■石だらけの名古屋シティ
夏休みの自由研究があるお友達も、もうない大きいお友達もお元気ですか。こんなに暑いと外を歩く気力もなくなりますね。私も地下道ばかり使っています。
ところで、みなさんは名古屋の地下道に、多種多様な石材が使用されていることをご存じでしょうか。実は名古屋って「石だらけ」の街なんです。
■自由研究の課題図書
『名古屋で見つける化石・石材ガイド』。今年の3月に発行されたばかりの本です。著者は「夏休み子ども科学電話相談」でもおなじみの西本先生(余談ですがワタクシこの番組が大好き!毎日放送してほしいほど)。
世界や日本各地からやってきた石材たちを通じて、地球や名古屋の街の歴史を学べる一冊です。紹介されている場所も駅近で気軽に訪ねられるところばかりなので、お子さんの自由研究にうってつけですよ。
■夏休みは、書を持って街へ出よう!化石博士になろう!!
最初の目的地は名古屋駅前地下街「ゲートウォーク」。通勤通学で毎日通る方も多いのではないでしょうか。ここの壁をよくよく見てみると……?
「か、化石だ〜!!」
こちらはドイツからはるばるやってきたジュラマーブルという石。ジュラは今話題のジュラシックパークのジュラ。1億5000万年前の歴史の横を私たちは歩いていたのでした。すごいね。
ほかにもいろいろな化石が埋まっているので、お友達と「化石発見タイムアタック」や「最強の化石探し」をしてみても楽しいかもしれませんよ。
■宝石博士にもなろう
続いての目的地はJPタワー(KITTE)。こちらの建物は早足で歩く人々が多い印象。でも今日は探偵のように注意深く歩いちゃう!!
足元をよく見てみるとちらほらと赤いものが。この赤いキラキラ、実はガーネットなんです。本では「この石がどうやってできたのか」も説明されていて、大昔の地球の出来事に思いをはせました。
今回は2つの石をご紹介しました。書籍には151ページのボリュームで、名古屋の街で見られる石が紹介されています。ぜひ『名古屋で見つける化石・石材ガイド』をもって探検に出かけてみては。
名古屋の街がもっと楽しく見えてくるかもしれませんよ。
上は私の一押しの石材。8000〜7000万年前のイタリアの地層から切り出されたもので、厚歯二枚貝がいっぱ〜い!わくわくしちゃう。場所は本で確認してみてね!
帰りはKITTEの青柳ういろうで一服しました。
※掲載内容は取材当時のものです。