「那覇が発祥って知ってた?」全種類制覇したら街が大好きになる!デザインマンホールの世界【那覇市】
沖縄は都心から離れているから、流行が遅れて伝わるとか言われています。
実はそんなことないんです。古くは、さつまいも、黒糖、空手などは沖縄が発祥です。
デザインマンホールも沖縄、いえ那覇市が発祥って知ってました?
那覇市のデザインマンホールを集めてみました。あなたも探しに行きたくなるのでは!?と思います。歩いて探すと街が好きになりますよ。
デザインマンホール誕生秘話
本土復帰を境に、沖縄にはあらゆる県外製品が流入してきました。沖縄の地元企業は、その波に立ち向かわねばなりませんでした。沖縄のマンホール蓋を製作している企業は1つしかなく、生き残るために対策を講じる必要がありました。
一方、当時の那覇市は下水道の普及を進めたかったのですが、市民にとって下水道は”汚いもの”というイメージが強く、環境への意識が低かったのです。
そこでマンホール蓋製作企業と那覇市が協力して考えられたのがデザインマンホールでした。
デザインマンホールの1号は魚がモチーフとなったこちらです。
中央は那覇市のマーク。まわりを囲む魚はガーラです。「下水道できれいになった水の中で魚たちが喜び、群れて遊ぶ様子」のイメージだそうです。魚の向きが途中で左右入れ替わっているのが面白いですね。
このデザインマンホールは評判となり、市民の関心が高まり、下水道の普及率が向上し、川や海の環境美化が進むきっかけのひとつとなりました。
企業も付加価値の高いデザインマンホールを生産することで価格競争に陥ることがなくなりました。那覇だけでなく、沖縄全域、県外へとデザインマンホールが広まっていったのです。
波
1977年に設置された波モチーフのデザインマンホールは、1975年に開催された沖縄国際海洋博覧会のマークを基本にしているデザインです。まん中に沖縄県のマークがあり、海に囲まれている沖縄県を表しています。こちらは那覇市以外にも設置されています。
那覇で見られるカラーマンホール
やがてデザインマンホールは、色の付いたカラーマンホールへと発展します。
那覇市で見られるカラーマンホールを紹介しましょう。
首里織
首里城近くの赤マルソウ通りで見つけました。色が褪せてしまったのが残念ですね。首里織の模様をモチーフにしています。
うふシーサー
牧志と壺屋にある、うふシーサーがモチーフになっています。
うふシーサーはすっかりフォトスポットになっていますね。
住所:那覇市牧志3−272付近
オオゴマダラと花笠
オオゴマダラは沖縄以南に生息する南国を象徴する蝶で日本最大種の1つです。学校や公園などでオオゴマダラを飼育しているので那覇の町でもよく見かける美しい蝶です。2014年に那覇市の蝶に制定されました。2020年には沖縄県の蝶にも制定されました。
オオゴマダラとブーゲンビレア
ブーゲンビレアは那覇市の花です。
ブーゲンビレアの色が付いている部分を花と思いがちですがそこは苞(ほう)で、その中の小さい白いものが花です。
花笠
伝統芸能や祭礼の踊りの時に用いられる花笠がモチーフになっています。
壺屋やちむん通りの近くには、たくさんマンホールの蓋が見つかる坂道があります。是非探しに行ってみてください。
ちなみにマンホールとは、英語の「人(man=マン)」と「穴(hole=ホール)」を組み合わせた言葉です。作業する人が地下の下水道などへ出入りするために作られています。 マンホールの蓋が丸いのは、落下を防ぐためです。四角だと対角線上に置くと落下してしまうからです。
沖縄県にひとつしかない!「首里城デザインのマンホール」
パレットくもじのauショップの近くにある首里城デザインマンホールは、なんと沖縄に1つしかありません。激レアです。
パレットくもじ住所:那覇市久茂地1-1-1
首里城デザインマンホールの設置の経緯は、沖縄県庁のHPに書いてありました。
引用:沖縄県庁
もっともっと注目して欲しい、新たな観光スポットになったらいいと思います。
6つ集めたくなる!那覇市制100周年マンホール
2021年に那覇市は市制100周年を迎えました。これを記念して、ロゴマークをデザインしたマンホールを市内6か所の歩道に設置されました。6つ探したくなりますよ。私のプロフィールのアイコンにしています。
那覇市上下水道局前
那覇市上下水道局住所:那覇市おもろまち1-1-1
さいおんスクエア近くのうふシーサー前
うふシーサーはフォトスポットになっていますね。
住所:那覇市安里2-1-1付近
サンライズなは入口(平和通りと交わるところ)
住所:那覇市牧志3-6-41付近
首里駅近く
住所:那覇市首里汀良町(しゅりてらちょう)3丁目
識名園前
住所:那覇市真地(まあじ)421-7付近
イオン那覇店前
住所:那覇市金城5-10-2付近
那覇市政100周年のデザインマンホールは、首里城とブーゲンビレア、大きく100の文字が美しくデザインされていますね。6つ集めたくなりませんか?
なんと、カラーマンホールの色付けは、ひとつずつ手作業で行われるのです!
那覇上下水道局にもデザインマンホールが展示されています。
那覇市上下水道局住所:那覇市おもろまち1-1-1
那覇が発祥のデザインマンホールは沖縄全域に広がりました。それぞれの地域の文化や歴史などの特色をデザインしています。古くからある道を歩くと市町村合併によりなくなってしまった地名のマンホールが見つかることもあるので、街歩きが楽しくなります。
カメラ片手に子供と一緒に歩いても楽しそうですが、歩く時や写真を撮る時は歩道のみとしてください。よろしくお願いします!
こちらの記事を作成するにあたって、那覇市上下水道局をはじめ、那覇市、沖縄県の各部署の方に大変お世話になりました。この場をお借りして厚く御例を申し上げます。