Yahoo!ニュース

【葛飾区】立石「églantine(エグランティーヌ)」で販売開始 「GAUFRE」ってナニ!?

ねこらーまん地域ニュースサイト号外NETライター(東京都葛飾区)

2022年9月にオープンして以来、あっという間に人気店になった立石のケーキ屋さん「églantine(エグランティーヌ)」。

あまりのケーキのかわいさに、先日ねこらーまんも「映える写真」を撮りまくっちゃいました。

お味も見た目も一味違うケーキや焼き菓子に、とりこになった人も多いのでは。

そんなエグランティーヌさんが、年明け早々にまたまたビッグニュースを振りまいています!

お店が増えた!? 突如現れたテイクアウト窓口

あれっ? お店が増えてる??

と通り過ぎようとして思わず二度見のねこらーまん。今日も客足の途絶えないエグランティーヌさんの店頭ですが、何かが違う!

ついこの前まで何もなかったところに、何やらテイクアウト窓口らしきものができている??

店頭に出されたスタンド看板には、つやつやチョコまみれの何かが…よくわからないけど、これは絶対オイシイやつ。

ふっくら焼き立てフランスワッフル GAUFRE(ゴーフル)

え、ゴーフル? ワッフル? とにかくこれは、食べてみないと始まらない!

フランスワッフル「GAUFRE(ゴーフル)」ってなに?

わ~、バリエーションも結構たくさんあるんですね♪ お値段も税込み400円からとリーズナブル。チョコやクリーム、いちごやりんごがのっかって、お祭りみたいなにぎやかさです。あ~どれにしようか迷っちゃう…!

でもぱっと見はよく知ってるいわゆる「ワッフル」とほぼ同じ?

エグランティーヌさんのInstagramにはこんな紹介が載っていました。

フランスで季節ごとに場所を移しながらやってくる

移動遊園地の定番グルメ

メリーゴーランドや電飾の明かりと共に

必ずあるのがゴーフルの屋台

子供からお年寄りまで毎年楽しみにしているゴーフル

本場フランスの味を再現しました!

公式Instagram投稿より抜粋

なるほど~「GAUFRE」って、遊園地の屋台のお菓子なんですね。にぎやかでかわいいロゴが、なんとなくカーニバルっぽいな~と思ったらそういうことだったんだ♪

フランスのワッフル「GAUFRE」いったいどんなお味なんでしょうか。いざ、初体験!

焼きたて「GAUFRE」はその場でパクっ フランス屋台の味を立石で

悩んだ末に、窓口でようやく注文。ゴーフルは注文してから焼いてくれますよ。ねこらーまんが選んだのは、こちら。看板のインパクトにやられました(笑)。

トロトロのスイートチョコがかかった「ショコラ・フォンデュ(税込み500円)」♪

つやっつやのチョコレートがたまらないこのビジュアル。さぁそれでは、焼きたてアツアツをその場でいただきま~す!

わぁ、ふわっふわ!? これ確かに、よく知ってるいわゆる「ワッフル」とはまるで別物です。さっくり焼き上げられた生地はたまごの風味がふんわり。甘さ控えめで、たっぷりかかったチョコの甘みもすっきり感じられます。

これが「GAUFRE(ゴーフル)」…うん、文句なくこれは、おいしい!

というか、ついこの間までやってなかったですよね?

「はい、土曜日からなんですよ。」とおねえさん。

ということは2023年1月7日(土)から。まだ始まったばかりだったんですね。偶然ながらも立石に立ち寄ったのはもしかしたら、ねこらーまん「GAUFRE」に呼ばれちゃったのかも(笑)。

最後まで楽しい演出はまるで「遊園地」!

あっという間に完食のねこらーまん。おいしかった~…とトレーに目を落とし「え、かわいい!」

思わず声に出ちゃいました。ただの紙トレーと思いきや、こんなかわいいイラストが…!

最後の最後にやってくる遊園地、粋な演出だなぁ~。

アツアツのゴーフルをほおばりながら、立石の街をパリジェンヌ気分で歩く。そんな街ブラスタイルが流行しそうな、2023年の立石です♪

églantine エグランティーヌ

住所:東京都葛飾区立石6‐1‐11 

定休日:毎週火曜日

地域ニュースサイト号外NETライター(東京都葛飾区)

葛飾区在住の自由人です。歌ったり踊ったりお芝居したりする傍ら地域ニュースを発信しています!葛飾区を自転車でぐるぐるする毎日です。

ねこらーまんの最近の記事