Yahoo!ニュース

マグネットが使えない壁にマグネット製のラックを固定する方法!たった600円!

こんにちは!

YouTubeで、賃貸でも快適に暮らすための収納術や便利グッズについて発信しているsakuです。

今回はマグネットが使えない壁でもマグネットが使えるようになる便利なアイテムを紹介します!

使うのはトタン板

最近スポンジラックをtowerの新作に買い替えました。

どうしても浮かせたくてマグネットタイプにしたのですが、わが家はマグネットがつかえない…。

そこでトタン板を使うことにしました。

トタン板とは?
薄い鉄板のことで、これは厚さ0.27mm。Amazonで600円前後で購入できます。鉄板なので磁石がつきます。

やったことはシンプルで、

トタン板にペンで印をつける

ハサミでカット

両面テープを貼る

です!

ポイントは両面テープを縦に数枚貼ること!

最初横に張っていたら重みで剥がれ落ちてしまいました。

あとはラックをくっつけるだけ。

全面マグネットになっているのでかなり強力です。

購入したスポンジラックは

山崎実業tower
マグネットスポンジ&ディスペンサーラック トレーつき
3,300円

中に入れてるのは

プラスマイナスゼロ
オートディスペンサー×2個
4,950円

念願の浮かせる収納ができました!

一つでも「役に立った!」と思ったら『いいね』をポチッとお願いします!

賃貸でも快適に過ごすための収納術や便利グッズを紹介!妻、娘の三人家族。現在、51平米の賃貸マンションに住みながら限られた収納スペースを活用した収納術などをSNSで発信しています。

ライフスタイルジャーナルの最近の記事