Yahoo!ニュース

【旭川市】桜の名所「神楽岡公園」の桜は5/1時点では満開ですが、散りはじめの桜も見られます。

みゃあ地域ニュースサイト号外NETライター(旭川市)

2023年5月1日(月)、旭川で桜の名所として名高い「神楽岡公園」に花見に行ってきました。5月2日現在、公益財団法人旭川市公園緑地協会による桜の開花情報によると、神楽岡公園の桜は満開で今が見ごろです。

神楽岡公園の遊具近くです。この周辺の桜はとてもきれいです。遊具でお子様は遊ぶこともできますね。

かつては神楽岡公園の桜「エゾヤマザクラ」が標本木でした。それが、2020年(令和2年)、旭川地方気象台より、標本木は旭川合同庁舎構内の「エゾヤマザクラ」に変更になると発表があり驚いたものです。標本木の変更を知らずにいる人も多いらしいです。

こちらは現在の旭川合同庁舎構内の標本木「エゾヤマザクラ」です。5月1日に見に行きましたが、かなり散っていました。

神楽岡公園では、桜が散り始めて花が落ちているところもありましたが、まだ大部分は満開の状態で咲き誇っていました。散り始めると桜の絨毯が見られるので、それも楽しみです。

野の花も見られます。運が良ければリスや珍しい野鳥にキツネも見ることができます。この日はキツネを見かけました。

風が強い日が続けば、この満開の状態もわずかとなります。ゴールデンウィークには、神楽岡公園の満開の美しい桜を見に行ってみてください。公園には広い駐車場があり、駐車場からも咲き誇る桜を見ることができます。

公園の情報

神楽岡公園
住所:旭川市神楽岡公園
駐車場:あり

地域ニュースサイト号外NETライター(旭川市)

旭川の街の新しさを発信し、また古きや「かつて」を少しでも記事で残したいと考えています。様々な旭川の話題を情報として発信するオールラウンダー記者を目指しています。 ウォーキングがてら情報は歩いて探し、SNSやサイトで確認しています。 おもにイベントや話題、お店の開店前(建築中・看板掛替)と閉店の情報。コスパがよくリーズナブルなグルメなどや歴史情報を掲載したいと思います。情報を早めに察知し、記事にしていきたいと思っています。

みゃあの最近の記事